声問題勃発。 2013.08.09 Category [ work ] Comment [ 3 ] 例年のことですが、キャンプでは50人近い子供たちと戯れているせいか必ず声をやってしまいます。 この頃気付いたことは、確かに声帯が弱い私ですが、舞台だけで潰すことってあまりないんですよね。問題は普段の生活。お酒の席で自分は飲まずともドンドン声が大きくなったり、人との会話で大声で笑ったり…結局ははしゃぎすぎる自分が悪いってことですね…。 そんなわけで、キャンプ空けの仕事は、声帯の調整が一番の問題。 今日も今日とて自分の声と向き合いながら、次のお仕事の準備です。 がんばろーっと。 繊細な息づかい。 ブログTop ボサコの毎日。 チャペルでの透き通る時間 (2021.04.16) 4月1日 新たにスタート! (2021.04.01) 生きてます! (2021.03.29) 「まなびやせいこ」再始動! (2021.01.29) ゆるゆると。 (2021.01.08)
声問題勃発。 2013.08.09 Category [ work ] Comment [ 3 ] 例年のことですが、キャンプでは50人近い子供たちと戯れているせいか必ず声をやってしまいます。 この頃気付いたことは、確かに声帯が弱い私ですが、舞台だけで潰すことってあまりないんですよね。問題は普段の生活。お酒の席で自分は飲まずともドンドン声が大きくなったり、人との会話で大声で笑ったり…結局ははしゃぎすぎる自分が悪いってことですね…。 そんなわけで、キャンプ空けの仕事は、声帯の調整が一番の問題。 今日も今日とて自分の声と向き合いながら、次のお仕事の準備です。 がんばろーっと。