週末は金沢にいました。
目的は・・・
THE 修行!
6月に上演される舞台「nine」。
その私の役は、元人気DJ。
「元」というところがちょっと微妙でいいでしょう(笑)
こういうバックステージものって嘘っぽいとそれだけで冷めちゃいませんか?
私だけかなぁ・・・???
というわけで、キャスティングされてから、実はこれは私にできるだろうか・・・とちょっと不安を感じていました。
仕事って、その世界に長くいると、頭ではなく体で反応するところがあるでしょう?
それが自然な空気として出ないと面白くないな、と・・・。
そんなこんなで、修行の場を探していましたら、
私の友人で、FMかなざわで番組を持っているパーソナリティーがいたのです!
おー、持つべきは友♪
無理を承知で、スタジオ見学と体験をお願いしちゃいました。
彼女は快く承諾してくれ、あれよあれよと言ううちに、実際に行くことが決まってしまったのです。なんでも勢いですね、はい。
実は、彼女とは10年以上前のバイト友達。
そして再会したのは去年の「花いちもんめ」NY公演。
長い間会ってなかった彼女がいきなりNYに現れたことに私はそれこそびっくりして叫んでしまいました「なんでここにいるのー!?」と。
そんな劇的再会を果たし、去年はなんとなく連絡を取りつつ、何か一緒に面白いことができればいいね、とは話していたのですが・・・。
まさか、こんなに早くお願いすることになるとは思わなかった(笑)
こちらがのりちゃんこと友人の吉田紀子さん。
FMかなざわでは
午前中は彼女の生番組を見学。
午後は30分番組の制作を体験させてもらいました。
のりちゃんの番組はサッカー応援番組なんですが・・・
本当に本当にキャリアの積み重ねを感じました。
細くって小さくって・・・普段は可愛い感じののりちゃんですが、マイクの前に座ると自分がこの世界を仕切っているという空気が取り巻きます。
10倍くらいでっかく見えました、はい!
“パーソナリティー”と言われるように、自分の考えを自分の言葉で紡ぎだすのがラジオの仕事、なんですね。
さて、実際の体験は・・・
彼女はとても丁寧に教えてくれて、くり返しくり返し何度も読ませてくれたので、最後はかなりリラックスしていましたが・・・
いやー、もうー大変ですね〜。
ラジオと芝居。同じく言葉を使う仕事だけど、全く違うのですね。
言葉の紡ぎ方というかリズムの付け方が違う!
本当に今回は金沢まで足を運んでよかったです。
とても勉強になりました。
まだまだ、修行の旅は始まったばかり。これからです!
ゴールの6月、どうなっていることか・・・お楽しみに!