本日付けで事務所のグループ内移籍をいたしました。
新しく社名も変わった、
ACT JPエージェンシー所属になります。
芝居中心のメンバー6人からの船出となりました。
信頼する社長やスタッフと共に、明日を生きる力になる、そんな作品をお届けできるようみんなで進んでいきます。
今後も変わらずよろしくお願いいたします。
本日付けで事務所のグループ内移籍をいたしました。
新しく社名も変わった、
ACT JPエージェンシー所属になります。
芝居中心のメンバー6人からの船出となりました。
信頼する社長やスタッフと共に、明日を生きる力になる、そんな作品をお届けできるようみんなで進んでいきます。
今後も変わらずよろしくお願いいたします。
2020年の春から始めた個人レッスン。
当初は公にせずひっそりと始めていましたが、嬉しいことにどんどん生徒さんが繋がっていきました。
それも秋には舞台が続き一旦ひと区切り。
それが今年になり再開してほしいというお声をありがたくいただいていまして…嬉しい限りです!
なので、今回は大々的に個人レッスンの募集をさせていただきます。
あがり症なので自信をつけたい、
就活面接の印象をよくしたい、
プレゼンの時に聞きやすい話をしたい、
お孫さんに絵本を読みたい、
俳優として技術向上したい、
そして、
これからの夢のために…
「喋る」ということは印象を大きく変え、あなたの夢を叶えます。
基本的には一対一のオンラインレッスンです!
呼吸、解放、発声、滑舌、話し方、演技…
一人一人の悩みや目的に応じて、一人一人に合ったテキストを使ってレッスンをおこないます。
一回だけでも週二回でも、一ヶ月でも一年でも…
その方にご希望に応じて自由に相談しながら進めていきます。
何人か集まればグループレッスンも可能!
レッスン料など詳細をメールにてお送りしますので、お気軽にお問い合わせください。
田野聖子
なになになに?
9月はいつの間に終わったのでしょうか?
あっという間に10月という…びっくりしています。
ありがたいことに9月は創造のひと月でした。
1年半ぶりの映画撮影。
天気予報は全日雨!
1週間前から天気予報とにらめっこしてもずっと変わらず雨!
なので、雨として脚本を書き換えたら…あら…ほとんど降られませんでした。
晴っ子ちゃんと呼ばれていた自分の晴れ女のパワーを見縊っていたようです。笑
時間がない中での撮影でしたが、信頼できるスタッフさん、役者さんたちに支えられ、無事に終了。
そして編集まで無事に進んでいます。まだまだこれから音楽や音、色などやることたくさんですが、一人一人のスタッフさんと共に仕上げに向かいます。
そしてそして…
並行して、10月7日の「シェイクスピア〜哀しみの女たち〜」稽古が始まっています。
とはいえ、今回はとにかく自分との戦い。
未朝ちゃんの世界観のなか、こうしてみたいという提案も自由にできるのであっという間に時間が経ちます。
そこからはその人物を自分の中にどう浸透させていくのか…麻子も私も今は苦しい稽古の中ですが、お互いの化学反応が楽しみです。
またピアノの江澤さん、舞台監督の坂田さん、わがままな女性陣を支えてくださる男性がいるからこそ自由にできています。
本当にありがたい!
今まで観たことがない舞台になること間違いなし!どうか楽しみになさってくださいね。
…とはいえ、すでに完売状態。
当日券はキャンセルが出た場合のみ1時間前から販売する予定ですが…必ずキャンセルが出るとはお約束はできません。
今はキャンセル待ちで私個人でも受付をしています。ご希望の方はご連絡くださいね。
秋は創造シーズン!11月末まで舞台が続きます。
とにかく意識を繊細にして、これから向き合う数々の女性たちに生命を吹き込みたいと思います。
とにかく半年間しっかり眠っていたので、その分動くのみ、です。
****************************************************************
10月7日(水) 19時開演 ※ 開場18時15分
劇場:浜離宮朝日ホール
演出:髙岸未朝
出演:田村麻子(ソプラノ歌手) / 田野聖子(女優)
ピアニスト:江澤隆行
制作:名取事務所
入場料:全席指定
前売・当日共に=5,000円
シニア・ハンディキャップ・学生=4,000円
(シニア・ハンディキャップ・学生は名取事務所のみ取り扱い)
今週末から、監督を務めますショートムービー「あきんど しんふぉにー」の撮影が始まります。
コロナ禍の中、企画が始まり、本当に撮影できるのか?となった時期を経て…やっとお祓いの日が来ました。
いつも宮司さんの言葉を聞きながら、「あ〜事故なく病気なく無事に撮影が終わりますように」と心の中で思うのですが、今回こそ強く思ったことはありません。
今回はオーディションをせずにほぼ全員、私が知ってる役者さん&子供達!
信頼するみなさんと一緒に作品を創れるのはとても心強い!そしてスタッフも今回最強!
いつも以上にたくさんの挑戦を散りばめた作品なのでこの想いが届きますように…
そして本日…10月31日の配信公演の情報公開となりました。
ノックノックス 無観客配信公演
10月31日19時開演
「照らす」
こちらはノックノックスさんがコロナの影響を鑑み、本公演を中止…いやただでは中止にしないぞ!ということで、劇場を贅沢に使い、たった1日だけの配信公演のために新たに書き下ろし、特別な一夜を紡ぎ出します。こちらもかなりチャレンジングな公演になりそうです。
私も台本が届くのが今からすごく楽しみです。
たった5人のキャストでお届けする、今だからこその大人の舞台。
是非お楽しみになさってください。
そしてそして…その前は!!!
もちろんお忘れなく!
10月7日の自主企画
「シェイクスピア〜哀しみの女たち〜」
朝日ホールでの打ち合わせも終わり、かなり気持ちが引き締まると同時に上がっています!
なんといっても音楽ホールで芝居をやるって…もう初めてなことだらけでびっくり!
打ち合わせの言葉ももはやチンプンカンプン!
楽屋の作りも、え?こういう感じ?!という…。
演劇と音楽の様々な違いを経験し、「初めて」が重なるこの公演。もはやこの歳になってこんなに初めてが重なると本当に面白すぎてワクワクが止まりません。
だからこそお互い世界の良さが絡み合って唯一無二の世界を創ります。
贅沢な舞台です。お楽しみに!
チケットセンターにはまだまだ良いお席があるようです。
こちらからお席をお取りください。
カンフェティチケットセンター
コロナ対策を万全にして、みなさまのお越しをお待ちしております!
****************************************************************
10月7日(水) 19時開演 ※ 開場18時15分
劇場:浜離宮朝日ホール
演出:髙岸未朝
出演:田村麻子(ソプラノ歌手) / 田野聖子(女優)
ピアニスト:江澤隆行
製作:名取事務所
入場料:全席指定
前売・当日共に=5,000円
シニア・ハンディキャップ・学生=4,000円
(シニア・ハンディキャップ・学生は名取事務所のみ取り扱い)
オンラインチケットは↓
【WEB販売ページURL】
名取事務所オンラインチケットサービス
(Confetti[カンフェティ]に移動します)▶
・ご予約後、セブン-イレブン店頭にてチケットをお受け取りください。 ※クレジットカード決済を選択された場合、チケット受け取りはお申込みより4日後からとなります。
・お支払いは、Webからお申込の際にクレジットカード決済、またはチケット受け取り時に セブン-イレブン店頭でお支払いの、どちらかをお選びいただけます。
2019年も もうカウントダウンですね。
本年は出会いと種まきの1年でした。
新しいたくさんの出会いに感謝しかありません。
年明けから10年ぶりの監督作品、ショートムービーの準備が始まり、春まで撮影、編集。
自らオーディションを受けて出演した念願の西瓜糖公演。
1本の公演でもはや身内というくらいの仲間になったヤストミさん率いるノックノックスさんとの出会い。
最高のメンバー、奇跡の座組 と名されたジェットラグプロデュースさんの舞台。
それぞれ、
初めてのお仕事ものの監督作品
精神的に壊れた女性 @ザ・スズナリ
おばあさん @すみだパークスタジオ
ミニスカートで踊った @博品館劇場
長い俳優人生でも 初めてのお仕事 初めての役柄 初めて劇場が続きました。
先日友人に言われました
「どこに向かってるの?」
と。
なるほど。そうですね。笑
今年は事務所の仕事がスタートした1年。
外に出た私は「ベテラン」という枠で呼ばれ、その責任を果たさないといけないと強く感じさせられました。
全てはこれから始まる新しいステージの種まき…
人と繋がり、今までとは違う客層 仕事関係の方に観ていただき、そして来年以降につながっていく。
それと同時に、
古巣俳優座の俳優陣スタッフ陣に対して、恵まれていた環境にあらためて感謝をした1年。
俳優座の公演を観に行くと仲間たちが素晴らしい舞台を創っていて、そこにいたことを誇りに思います。
今までやってきた根っこがあるから、いまの私があります。
今年出会った仕事関係の人に「お名前はたくさんみています」「舞台観てました」と言われることが続き、俳優座で重ねてきた年月がここにつながっていると感じました。
まだどこに向かうかは自分でも分かりませんが、
この歳になってどこに向かうか分からないのも面白い。
だから。
安定せずに、拒絶せずに、新しい出会いをゆるゆると受け入れて行こうと思っています。
2019年、本当に幸せな1年でした。
支えてくださったみなさま、ありがとうございました。
来たる2020年もよろしくお願いします。
2019年 年末 田野聖子