ブログ

8/12

「光化学スモックが発生しています。屋外には出ないよう気をつけてください」
先日、区役所からの放送が入った。

「光化学スモック」
・・・なんとなく恐ろしい響きがある。
子供のころも、同じ放送を夏になると聞いていたが、そのころはあまり何も感じていなかった。
しかし、地球温暖化が叫ばれ、自らもこの異常に暑い夏に不安を抱きながらの生活・・・。
そんな中で聞く「光化学スモック発生」の放送。

何百年後、いや何十年後かもしれない、放送される日もあるかもしれない。
「○○毒ガスが発生。外出禁止」

そんな日が来ないようにするために、今に何をすればいいのだろうか。

そんなある日、一人のおばさんを見た。
そのおばさんは35度という猛暑の中、黒い長袖の上着を着て、フードをかぶり、サングラスをして、真っ白に日焼け止めをしていた。
そんなにしなければいけない・・・のだろうか・・・。
歴史上、人はつい最近まで何も気にせず太陽を浴びまくっていたというのに。
人類をはじめ、様々な生命体はその環境によって進化してきた。
この壊れ始めた地球環境に適用するように私たち人類も進化していくのだろうか?
「○○ガスの発生」にも平気な人類が出てくる気がする。
とすれば、無駄な抵抗で環境に背くのは、悪あがきのような気もする。

なんてことを考えながらも、日傘を手放せない私、悪あがきしまくりである。

0 Comment

この記事へコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recent Entries

Archive

このページの先頭へ