Home ブログ trip ハカタイロイロ4

ブログ

ハカタイロイロ4

 

再び、糸島へ。
東京に帰る前に、伯母と共に2人でドライブ。
玄界灘はやはり豪快でした!
光が反射してキラキラするさまは綺麗だね。
お塩屋さんで…のんびり。
工場見学ができます。玄界灘で取れた塩を販売してるんです。
ふたりで何をしたかって?
向上の前のベンチで、
     海をみながら…
塩プリン食べました〜。笑
この後、祖母のところへ寄り、飛行機で東京に戻りました。
初めて腰を据えて滞在した福岡。
観ていただいたの観客のみなさんから温かい応援をいただき…
そして、
伯父&伯母、祖母、従姉妹や昔からの友人知人にも会え…
 本当に本当に
素晴らしい毎日を過ごしました。
福岡のみなさま、ありがとうございました!
また、舞台でお会いできることをお祈りして…。

3 Comment

  1. 城南区民 より:

    あのカオスの世界の『放生会』からマイナスイオンの『白糸の滝』まで結構、守備範囲広かったですね。季節も初夏から初秋へと最高で。
    一連のblogを読んでいて思うのは田野さん『今が福岡と出会う時』だったのではないかと。仕事絡みとは言えサウンドのご出演も東京や大阪でなく福岡公演というのも運命で、ご親戚や知人友達に会うのも『今』必要だったのかと。何かそんな感じをお見受けしました。とにかく2ケ月お疲れ様でした。長期の滞在はご不自由も多かった事でしょう。でも私はラッキーでしたよ田野さんのエルザで!

  2. seiko より:

    そうですね、”今” だったんでしょうね。
    私も、この作品に、このタイミングで関われてラッキーでした!
    ありがとうございました♪

  3. おかだ より:

    田野さん ご無沙汰しております
    お元気ですか
    やはり 田舎 おじいちゃんおばあちゃんは
    九州にいらっしゃるんですか
    僕は その昔 核兵器廃絶の世界大会に 一度
    いって以来 九州は ご無沙汰です
    ですから 南九州っていったことがないんですよ
    そのときの印象は なんか独特の のんびりした
    雰囲気を味わいました
    北陸は田舎でも 大昔 年の半分は生産に不向き
    で 僕もふくめて こじんまりした田舎ですからね
    ただ 皆さん我慢強い 
    その点 九州の人たちはおおらかですね 笑
    まあ そういうことで また後日に

この記事へコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recent Entries

Archive

このページの先頭へ