あっという間に一週間後には初日の幕が開きます。
早い…早すぎる…
今週からは楽隊の皆さんも合流し、稽古場が華やかになりました。
音楽が入ると、これぞノックノックスという感じがします。
今まででしたら、楽隊の皆さんはスタジオで先に音楽打ち合わせをしてから稽古場に合流していましたが、今回はなんと名古屋や京都など各地から大集結!そのために稽古場でセッションのように稽古が進んでいきます。
「ここでこの音入れてもらえますか?」「うーん、それよりもここはポップに」「このセリフではなくてここに変更しましょう」
などなど…曲調も最初とはガラッと変わったり、音が増えたり減ったり…音楽できる人って素敵!
そんな素敵な3人組は
左から、ふみさん あきらさん あっちゃんさん
えぇえぇ、ノックノックスですもの!
3人もしっかり役として舞台にいてくれます。
これからの稽古でますます絡んでいくシーンが増えると思います。
私のシーンも実はほとんど音がなっています。
ですので、今まで稽古をやっていた感じとは変わってきてしまいました。
子供たちからは心の病と言われていますが…どういう意味でしょうか。笑
今回は打楽器を始め、見たことない楽器がいっぱい!!!
このあきらさんの足元にある地球のように見えるのは…はい、多分地球です。笑
水に浮いています。
ぷかぷかしています。
でもこのふわふわしたので叩くと…マイクも通していないのにブオンと低音が響きます!
なんとも腹に響く絶妙な音色…
こちらはふみさんの周り。
ふみさんは海洋ゴミを集めてそれを全て楽器にしています。
なので、浜辺で拾ったペットボトルや瓶、木片、アルミ缶、フライパン…
全てふみさんの手作りの楽器たち。
特に、木琴ならぬペットボトル琴は想像とは違う透き通った不思議な音が出ます。
プライパンも大活躍です!
コロナ禍じゃなければ子供達を舞台上にあげてバックステージツアーなどできたのになぁ。。。と残念に思うばかり。
そんなこんなな「かいじゅうのまち」
まだまだチケットご用意できます!!!
子供向けだからこそ、大人が真剣に向き合っています。
大人たちが見ても楽しい作品に出来上がっていますでのお楽しみに!
**********************************
ノックノックス公演
「かいじゅうのまち」
2021年12月10日(金)~19日(日)
会場:CBGKシブゲキ!!
チケット:全席指定5000円
■公演日程
2021年12月10日(金)~19日(日)
10日(金)19:00
11日(土)14:00◆ 18:00◆
12日(日)15:00★
13日(月)19:00
14日(火)19:00
15日(水)19:00
16日(木)19:00
17日(金)14:00 19:00
18日(土)14:00 18:00
19日(日)15:00★
◆・・・記録用カメラが入ります。予めご了承ください。
★・・・おもいやり観劇回です。小さなお子様もご入場いただけます。
作 演出 作曲
ヤストミフルタ
出演
藤田奈那
田野聖子
藤谷みき(青年団)
森啓一朗(東京タンバリン)
舘智子(タテヨコ企画)
河内浩(俳優座)
保亜美(俳優座)
古川和佳奈
若菜
阿紋太郎