いよいよ小屋入りです。
最後の出演者たちが劇場に到着します。
そう、生の木々たち。
ノックノックスの劇団員、園芸家の柵山さんが地元三重県で舞台と同じ大きさのスペースを使って木々たちの仮組みをしてくれていました。この子たちが全員でお引越しです!
あー、早く会いたい。
そして、この「人魚姫」の世界を奏でてくれる欠かすことの出来ないみなさんのご紹介を。
楽隊の皆さんです!
ギター&ベースの坪光成樹さん。つぼさん。
飄々とした空気感が最高です。しっかりとみんなをリードする頼りになるお方。
彼の爪弾く弦の音色は多くを物語ってくれます。
芝居を見ながら音楽の方でしっかり合わせてもらえるので、何も考えず委ねさせてもらってます。
ビオラ&ヴァイオリンの角谷奈緒子さん、なおさん。
透き通るような透明ピンクの髪からして素敵!
ビオラとヴァイオリンをシーンによって引き分ける姿も素敵!
そして途中の歌のシーンでめっちゃ楽しそうにしているのも本当に素敵!
途中、八代さんとの掛け合いは必見。
めっちゃ可愛いなおさんです。
パーカッションのまぁびぃさん。
音の職人です。
いろんな音を作り出します。
まぁびぃさんの手元から発せられる音はリズムであり、心境音でもあり、効果音でもあり、環境音でもあり…見ているだけでもすごく楽しい!なによりもまぁびいさんが楽しそう!
ちなみに「まぁP」さんではありません「まぁB」さんです。私はずっとPだと思っていました。笑
グランドハープの大西香奈さん、カナさん。
グランドハープをこんなに間近で見ることも聞くことも初めて!
もちろんオーケストラなどではありますが…本当に迫力がありますし、何より音の豊かさにびっくりしました。
その大きなハープに座るカナさんは、正にハープと一体になってて魅力的です。
弦を弾く前に、大きなハープを少し傾けて抱きかかえるような姿がなんともセクシーなのです。
そしてその音楽隊を束ねるのがマリエさん。
もうひたすら可愛い!そしていつでも笑顔。子リスちゃんみたい!
そんな小動物系の可愛さがあるマリエさんですが、なんとなく醸し出す雰囲気はゆったりおおらかなんです。
いつも余裕を持って動いているような感じ。。。体内時計が早いヤストミさんといいコンビ感です。
稽古場にマリエさんが入るとなんとなく心が和らぐの。癒しですね。笑
大トリはもちろんこの方。
ヤストミフルタ氏。
この方のことは、なんと呼べばいいんでしょうか。
演出家であり、音楽家であり、衣装も、小道具も、光も、全部一手に引き受けています。
だから、演出家という枠ではくくれない気がします。
いうなれば創造家かな。。。
誰よりも楽しそうに稽古を見て、誰よりも辛辣にフィードバックをし、誰よりも忙しそうに時間を重ねる。
もしかして彼はこの数週間、ほとんど寝ていないんじゃないかと、心配してしまうくらいです。
でも、それだけ、自分の中にイメージが確実にあるってことなんですよね。
そして芝居自体は役者の中から出てくるものを掬い出すって感じです。
そのためにはきっと彼にとって信頼できる役者が必要で…この出自バラバラの面白いメンバーを集め、自由に遊びまわるみんなを泳がせ、最後にキュッと束ねる。そんな稽古場でした。
「こうしたい」「こっちから出た方がいいんじゃない?」「これは必要だと思う?」というような踏み入ったことまで思ったことを素直に伝えることができた環境に感謝です。
そして、どんなきついダメ出しをしても、そのシーンが終わって休み時間になると人懐っこい笑顔でみんな庭の中に入ってくる。そんなヤストミさんだからこそ、のびのびできる役者も多かったのではないでしょうか。
とにかく創造家ヤストミフルタの世界観がぎゅっと詰まった作品、それが「人魚姫」。
その最後のピースとなるのはお客さまのあなた自身です。
あなたに観てもらって初めてこの世界が成り立ちます。
ぜひ村の一員になりに劇場にいらしてください!
21日 金曜日 19時より幕が上がります。
**********************************************************
ノックノックス「人魚姫」
作 演出 作曲 ヤストミフルタ
2019年6月21日(金)-30(日)
すみだパークスタジオ倉
- 上演スケジュール -
6月
21日(金)19:00
22日(土)13:00/18:00〇
23日(日)13:00/18:00◎
24日(月)19:00
25日(火)19:00
26日(水)14:00◎
27日(木)19:00
28日(金)14:00〇/19:00
29日(土)13:00◎/18:00〇
30日(日)13:00(残席わずか)
〇・・・終演後アフタートークあり
◎・・・終演後アフターライブあり
- 料金 -
一般 6500円
学生 4500円(中高生)
当日 7000円
(全席指定・税込)
小学生以下無料
※夜公演は未就学児入場不可
※3歳以下のお子様の入場不可
- チケット予約 -
Confetti(カンフェティ)
カンフェティチケットセンター 0120-240-540
(受付時間 平日10:00~18:00・オペレーター対応)
小学生以下のお子様とご観劇のお客様はこちらからご予約下さい
- 出演 -
蓮城まこと きよこ 田野聖子 藤田奈那
村上哲也(Theatre Ort) 小林至(Theatre Ort)
藤谷みき(青年団) 舘智子(タテヨコ企画)
八代進一(花組芝居) 田中英樹(テアトル・エコー)
木暮拓矢(流山児事務所) 林周一(風煉ダンス)
古澤光徳(ユニークポイント) 岩坪成美 下出宗次郎
- 演奏 -
菜那くらら(ヴォーカル)
坪光成樹(ギター/ベース)
角谷奈緒子(ビオラ)
まぁびぃ(パーカッション)
大西香奈(グランドハープ)
【アフタートーク】
-22日(土)18時の回-
ゲスト:蓮城まこと・田野聖子・村上哲也・八代進一・木暮拓矢・古澤光徳
-28日(金)14時の回-
ゲスト:藤田奈那・きよこ・藤谷みき・舘智子・岩坪成美
-29日(土)18時の回-
ゲスト:田野聖子・小林至・八代進一・田中英樹・林周一・下出宗次郎
【アフターライブ】
出演:蓮城まこと、きよこ、藤田奈那、菜那くらら、人魚姫楽隊
※いずれも本編終了後20分ほどを予定しております。