6月に入ってから休みなく続いていた稽古もついにカウントダウンです。
こんな差し迫った時ですが…
こんな大人数 無理!と思っていたのですが…
こんなの手を出したら大変と思っていたのですが…
あまりにも座組のみんなのこと大好きなので、紹介したくなってしまったよ!
てなことで、駆け足ですが、恒例の役者紹介いたします。順不同です。
順不同とはいえ…先ずはこの方からでしょう。
今回のタイトルロール、蓮城まことさん。
私は愛を込めてピロちゃんとか呼んでいます。
元宝塚で活躍していたピロちゃんはいまは姫に変身です。
スラリとした華奢なスタイルと柔らかい笑顔は、姫そのもの。
そしてなんといってもね、人柄がもうハナマルなのです!
誰に対しても同じように接し、そして最初からみんなを受け入れる空気を自然に作ってくれる。たくさんの演出家たちが彼女と仕事がしたいと思うわけが本当によくわかります。人間力だなぁ。
ラストシーンの彼女の表情は切なく美しく全てを包み込み、赦し、受け入れ、そして生きていくそんな空気をまとっています。
素敵な素敵なピロちゃんの人魚姫、ご期待ください。
そんなピロちゃんからのギャップが甚だしいのが林さん。
林周一さんは風煉ダンスという演劇集団の主催です。
アングラの流れを感じさせるその風貌と芝居はどこまでも土臭く、泥を感じさせる。
宝塚のピロちゃんとは対極の出自を重ねた役者さんで、その二人が同じ空間で対峙する瞬間は私は個人的にワクワクするし、これこそこの座組の良さだと思うのです。
普段の林さんはとてもお茶目で、そして何よりも芝居を愛している演劇人。
昭和のアングラの空気をまといつつ、狂気的な目を優しさを紙一重で行ったり来たりする役者さんです。
こちら…すみません、寝ているのではありません。芝居中です。
古澤光徳さん。
今回は二枚目です、この芝居唯一の二枚目です。
穏やかでいつも優しい笑顔の古澤さん、ユニークポイントという劇団の所属しています。演出のヤストミさんとは阿吽の呼吸。
今回はこの芝居の根底に流れるメッセージを背負っての役。
多分この芝居の中で誰よりも演じる必要がなく、素のまま正直に舞台に立つことを求められています。すごく難しい役。
古澤さんのイチタロウ、ご注目ください。
こちらはみんなのお母ちゃん、タテチンこと舘智子さん。
読み合わせの初日にすっかり私はファンになりました。こんな風に芝居ができたらいいなぁ、と。
生活感があり、しっかり地に足をつけている芝居。彼女がいるからこそ、毎日の生活感というのが自然に出てきて人の生活の営みは、どの時代もどの国も変わらないと感じさせてくれるのです。
いい女優さんだなぁ。
タテチンはタテヨコ企画という自分の集団を主催。この座組には劇団主宰者の集まりだわ、すごい。
劇団を抜けた私としては、劇団を維持することがいかに大変かわかるので、尊敬しかありません。
そして、こちらは村上哲也さん。
物静かで落ち着いて雰囲気の村上さん。
普段、物静かに話しかけてくれるその口調と笑顔には心癒されてしまうのです。
しかし!芝居になると全く変わる!そのギャップにやられています。
こういう経験ゆたかな役者さんがポイントポイントで締めてくれると空気が引き締まるもの。
高笑い一つで空気を動かすのは流石です。
村上さんは演劇集団 Theatre Ortに所属。
地域と密着して芝居をつくる…その理念は私が子供の頃経験したことも重なってなんだか懐かしい。
演劇のいろんな可能性を感じさせてくれる活動です。
あれ?駆け足で一言だけ、と思っていたのに…
やはり一人一人言いたいことが多い!今日紹介できたのはたったの5人。
初日までに全員終わるのか?笑
乞うご期待あれ。
今週金曜日、いよいよ初日です。
**********************************************************
ノックノックス「人魚姫」
作 演出 作曲 ヤストミフルタ
2019年6月21日(金)-30(日)
すみだパークスタジオ倉
- 上演スケジュール -
6月
21日(金)19:00
22日(土)13:00/18:00〇
23日(日)13:00/18:00◎
24日(月)19:00
25日(火)19:00
26日(水)14:00◎
27日(木)19:00
28日(金)14:00〇/19:00
29日(土)13:00◎/18:00〇
30日(日)13:00(残席わずか)
〇・・・終演後アフタートークあり
◎・・・終演後アフターライブあり
- 料金 -
一般 6500円
学生 4500円(中高生)
当日 7000円
(全席指定・税込)
小学生以下無料
※夜公演は未就学児入場不可
※3歳以下のお子様の入場不可
- チケット予約 -
Confetti(カンフェティ)
カンフェティチケットセンター 0120-240-540
(受付時間 平日10:00~18:00・オペレーター対応)
小学生以下のお子様とご観劇のお客様はこちらからご予約下さい
- 出演 -
蓮城まこと きよこ 田野聖子 藤田奈那
村上哲也(Theatre Ort) 小林至(Theatre Ort)
藤谷みき(青年団) 舘智子(タテヨコ企画)
八代進一(花組芝居) 田中英樹(テアトル・エコー)
木暮拓矢(流山児事務所) 林周一(風煉ダンス)
古澤光徳(ユニークポイント) 岩坪成美 下出宗次郎
- 演奏 -
菜那くらら(ヴォーカル)
坪光成樹(ギター/ベース)
角谷奈緒子(ビオラ)
まぁびぃ(パーカッション)
大西香奈(グランドハープ)
【アフタートーク】
-22日(土)18時の回-
ゲスト:蓮城まこと・田野聖子・村上哲也・八代進一・木暮拓矢・古澤光徳
-28日(金)14時の回-
ゲスト:藤田奈那・きよこ・藤谷みき・舘智子・岩坪成美
-29日(土)18時の回-
ゲスト:田野聖子・小林至・八代進一・田中英樹・林周一・下出宗次郎
【アフターライブ】
出演:蓮城まこと、きよこ、藤田奈那、菜那くらら、人魚姫楽隊
※いずれも本編終了後20分ほどを予定しております。