今日は初の一日二回の通し稽古!
本番開けたら、毎日昼夜二回です。
早く慣れよう。。。笑
さて、役者陣のラストを飾るのは…もちろん、この西瓜糖のお二人です!
主演として稽古をしながら、制作的なこともこなすということがどれだけ大変か!!!
本当に自分たちの集団をこうやって続けているということはすごいことだと思っています。
頭がさがる思い…だからこそ、この二人が舞台上で輝くことこそがこの西瓜糖の魅力だと思っています。
この二人含める4人のベテラン俳優陣ががっぷり四つに組むクライマックスシーンはまさに圧巻です。
文学座の奥山美代子さんです。
美代子さんとは今回の西瓜糖で初めてお話ししました。
もちろん観客としてお芝居は観ていましたが…まさか共演できるとは!
嬉しいの一言です。
美代子さんの女優として見事なのは、どの役も自分のものにする演技力。
殺気立つ女性も凛とした女性も場末の女性も、これ同じ人が演じてるの?と思わせるほど全く違う役どころを演じ分けたりして…本当に見事です。
普段は少女っぽい表情も浮かべたりして抜けてるところがある、またそのギャップが…たまらない。
何が本物の美代子さんなの?と思うほど。
私が思うに…素の美代子さんはひたすらピュアです!
そして、西瓜糖の名物といえば、女優奥山美代子の長セリフ。
さて今回は…どうでしょう。
とにかく美代子さん演じる稜子が全ての核なのは間違いないです。
お楽しみに!
そして、トリは、
作家 秋之桜子&女優 山像かおりさん
西瓜糖が、役者たちが作った他の集団と違うのは…なんといっても秋之桜子氏という座付き作家がいること!
秋之桜子氏は奥山美代子さん、山像かおりさんの女優としての魅力を誰よりも知っていて、それを舞台上で生かす。本当にまずは、本!なんですよね、演劇集団って。
秋之桜子氏の作品の中でも、西瓜糖では戦争と男女ということに焦点をおいているのも、一本の芯が通っていてカラーを打ち出しています。
その上、ですよ、稽古に入ると、案外 桜子氏はいなくなるのですよ!これがまたすごいところ。
稽古に入って数日経つと、女優山像かおりさんだけになるのです。その場にいるのに作家は口出さず、作品を演出家に預けるってことが本当にすごいことですよね。それを面白がる桜子氏と、演出家の世界観を舞台に乗せようとするかおりさん。すごいな…
かおりさんもまた変幻自在な女優さん。声優としても大活躍ですが、やはり原点は舞台!
稽古では毎日毎日その場で反応する、そのライブ感が素晴らしい。
今日はどんな芝居になるのか観ている私たちもかおりさんから本当に目が離せません!
舞台上でそのまま生きるように自由で奔放で…でもここぞというところはしっかり決める。さすがだなぁ。
今回もお二人のいろんな表情が見られますが、やはり四つ巴のクライマックスシーンから目が離せない。
山像&井上&奥山&山路
この4人に山田悠介くんが絡む夫婦、親子、友情…全ての愛情がもつれ合う…
本当に圧巻!
お楽しみに。
******************************************
西瓜糖第七回公演「ご馳走」
作 秋之桜子
演出 加納幸和
http://no-4.biz/suikato7/
◆劇場 下北沢ザ・スズナリ
◆料金 前売5000円、 当日5200円
チケットのお申し込みはこちらまで
田野聖子専用申し込みサイト
◆2019年5月18日(土)~26日(日)
5月18日(土) 19:00
5月19日(日)14:00/19:00
5月20日(月)14:00/19:00
5月21日(火)14:00/19:00
5月22日(水)14:00/19:00
5月23日(木)14:00/19:00
5月24日(金)14:00/19:00
5月25日(土)14:00/19:00
5月26日(日)14:00
◆出演
井上和彦
山田悠介
田野聖子
小園茉奈
宮本崇弘
武市佳久
大出美結
宮嶋野乃花
黒瀬亘
舟山利也
奥山美代子
山像かおり
山路和弘