ブログ

始。

4月から始まる舞台の稽古が始まっています。

いつもは四季のお芝居はなかなかこうやって公に出来ないのですが、今回は四季のお芝居ではありません。
演出家浅利慶太氏が新たな活動の場として立ち上げた、浅利演出事務所としての公演です。

私…本当に思いますが、幾つになっても新しいことを始めるって可能なんですよね。
浅利慶太氏は御年◯◯歳超え。それでも新しいことに挑戦していく…なんてすごいことでしょう。
しかも今回は四季がなんども上演し大切にしてきたレパートリー「オンディーヌ」を新演出で挑戦するんです。
今日、発表された新しい舞台セットもシンプルで素敵でした。

この新しい一歩に自分が関われること、とても嬉しく思います。
俳優座とはまったく違うメソッドと芝居作りなので、素直に柔軟に吸収させていただきます。
外部でのお仕事はこれが楽しいですね。

ところで…稽古初日には、知ってる顔がたくさんあってめっちゃくちゃ嬉しかったです。
熱くいい稽古になりそうです。

4月19日(日)〜5月5日
「オンディーヌ」
四季 自由劇場(浜松町)
チケット:5000円(3月22日発売開始)
公式WEBサイトはこちらへ。

odn2015-thumb-autox450-14247

3 Comment

  1. Mark より:

    いよいよ公開になりましたか。
    浅利慶太さんが面白い試みをされるのに一役かわれるんですね。どんな感じになるか全くつかめないので楽しみです。
    さて、スケジュールを組まないと(^^)

    • seikotano seikotano より:

      Markさん、
      はい。今回はチケット発売前に情報解禁になりました。笑
      元四季の素晴らしい女優さんたちとお芝居を創っていけることは、とても刺激的。
      ぜひぜひ、スケジュール調整おねがいしまーす!笑

  2. 岡田 より:

    お元気ですか お元気そうですね

    そうですか 四季のお芝居 都心にも
    自由劇場という固有名詞は あちこちに
    ありますよね
    今検索してしまいました そっか もちろん固有名詞もある
    けれど 民衆演劇運動をさす 場合も あるとのこと
    四季の自由劇場は どういう流れなんでしょう

    では 田野さん 今月ご奮闘ください

この記事へコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recent Entries

Archive

このページの先頭へ