Home ブログ play 出番前、目に映るもの・・・。

ブログ

出番前、目に映るもの・・・。

さて・・・
舞台上は、カフェボヘミアン&テトラスポットですが・・・
裏は・・・
こんな感じです〜。

写真、右側・・・この裏が舞台なんですよ。
右奥にべニアが立っていますよね?この細い暗闇が舞台に続く入口になります。 


そして、反対側、左側のべニアは・・・
実は私、立花キョウコが早替えをする場所です〜。
今回は2006年の7月〜12月の半年間の出来事。
そのため、徐々に衣装が冬服に変わっていくのです。
制服だと分かりやすいんだけどね、
ほかの面々は・・・すこ〜〜〜しずつ変化をしているのですよ♪
でもね、出ずっぱりのメンバーが多いもので、早替えをしたり、舞台上で羽織ったり・・・と工夫を重ねて衣装替えをしています。
私も2回、衣装を急いで変化させないといけないので、楽屋に戻ることはできず、舞台裏のこのべニアで囲まれた「早替え場」と呼ばれる四角いスペースで衣装を着替えるのです。
それでも今回は、まだ余裕があるほうです。
本当に時間がない芝居の時は、この「早替え場」は戦場と化します(笑)
さて、手前右側、舞台裏面に沿うように並んでいる長机の上にあるのは、小道具の数々です。
その中でも目立つのは・・・
 
うふ♪
お菓子の山!
この芝居、とにかくこういうものが出てきます〜。
どこで出てくるのか、楽しみにしててね!
大量のアレも、全部本物なんですよ。もちろん毎日おいしく頂いています〜。
私たちnineの面々は、毎回、こんな風景を目にして舞台に向かうわけです。
さー、
今日も張り切りましょう!
まだまだ後半戦、
舞台は続きます!


nine チケット申し込みはこちらへ
当日券は開演の1時間前から劇場の受付にて販売します。
もしくは前日の18時からこちらのサイトで購入できます
TICKETS@TOKYO
劇団が閉まってしまった後でもこれでお気軽にチケットが取れます!
nine組一同、
劇場でお待ちしております。

3 Comment

  1. Mark より:

    舞台裏はこんな風になっているのですね。しかし、大量にありますね「きこり…」

  2. seiko より:

    ですよ〜。
    大量の「きこり」はなかなか手に入らず、
    お菓子の流通会社に勤めている私の弟からの愛です(笑)
    それにしても、舞台ではのどに詰まるくらい放りこんでいます。

  3. Mark より:

    ブルボンも大手になってますが「きこり…」はあまりみかけませんから。
    弟さんの愛も入った芝居なんですか(^^)

この記事へコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recent Entries

Archive

このページの先頭へ