Home ブログ play DJ講習。

ブログ

DJ講習。

今日は、劇中のDJチームがラジオでのしゃべり方を一人一人勉強しました。
時間に分けられて、まさに個人レッスン。
先生はパーソナリティーの吉田紀子さん。
のりちゃんからの少しのヒントで、みんなが少しずつ変わっていく様を見るのはとても面白かったです。
・・・あたし?
あたしの出番は最後の最後だったので、それまではのんびり楽しんでいました。
耳で聞くだけって、本当に目で見るのとは違うんですよねぇ。
そういえば、アテレコを始めたときも「自分で思っている以上にテンションを高くしないと芝居が伝わらないよ」と言われました。
ラジオも耳だけの媒体。
聞いている人を具体的にイメージして語りかけるという作業は、とても分かりやすく、そして一番大切なことだなぁ・・・と思って、みんなの講習を聞いていました。
のりちゃん、ありがとう!
さてさて、
これがどう一人一人の中で膨らんでいくのか・・・
乞うご期待!

2 Comment

  1. ひろし・カーミット より:

     ラジオって、リスナー=受ける側にとっては、やはりDJ=送る側の声のみを頼りに、想像を膨らませて“宇宙(キザ過ぎですね…)”を創り出す訳ですが、DJさんの側も同様なんですね。本格的な“DJ Seiko”さんも聴いてみたいです…あ、もちろん、舞台上のDJ Seikoさんも楽しみです!!そういえば田野さんは、ラジオドラマは演られましたか?

  2. seiko より:

    ひろし・カーミットさま
    ラジオドラマは何度か出演したことがあります。
    またアテレコとも違い、楽しいですね。
    本にせよ、ラジオにせよ、何かが欠けているっていうことは想像力がふくらみ、世界が何十倍にもなりますよね。

この記事へコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recent Entries

Archive

このページの先頭へ