今日は大好きなのぞみさんとデート♪
・・・というかね、夏のミステリオキャンプの話し合いでした。
でも、クラスの話から、プロジェクトの話から・・・近況報告から、プライベートな深いところまで・・・。
結局、考えられないくらい長居をして、話しまくっていました。
NYにいるときに同じアパートメントで、手紙が間違って投函されたことから始まった奇跡の出会い。
私は、NYで、のぞみさんに何度助けられてきたことか・・・。
きつい時、つらい時、楽しい時、一緒に泣いて笑って励ましてくれたのは彼女でした。
のぞみさんは私よりも・・・一回りくらい上、そしてもうお一人、同じアパートメントでいつも支えてくれていた友人はうちの母と同い年。
日本の感覚だと不思議ですが、・・・2人とも大切で尊敬する「友人」なのです!
本当に、NYに行って良かったなぁ・・・あそこに住んでいて良かったなぁ・・・と、いまは、感謝しかありません。
さて、そのキャンプがいよいよ8月入ってすぐに始まります。
みんなにね、
「キャンプ?オレもボーイスカウトで行ったよ〜」と言われますが・・・
ちょっとイメージが違うのです。
テントを張って飯ごう炊飯をするあのキャンプではないのです。
アメリカって、夏休みが3ヶ月もあるんですよね。
その間に子供たちはさまざまなサマーキャンプに参加します。
学校では経験できない体験や学習をする貴重な場で、キャンプによっては「サッカー」「オーケストラ」「テニス」「勉強」などそれぞれに特化したキャンプもあるんですよ。
なので・・・イメージ的には「合宿」というイメージでしょうかね?
実際にアメリカでは、日帰りのサマーキャンプも多いんですよ。
ほら、「ビリー・ザ・ブートキャンプ」も別にテント張ってるわけじゃないですよね(笑)
んでね、
MSTERIOはもっともっと盛りだくさんですよ♪
毎日、子供たちはその日にやりたいアクティビティーを自分で選ぶことができるんです。
朝起きた気持ちで変わるかもしれないし、前の日から絶対これをやろうと決めている子もいるかもしれない。全部子供たちの自由!
ダンス、水泳、テニス、書道、アート、ドラマ、ミュージックなどなど。。。たくさんのチョイスがあるので、子供たちも楽しいですよねぇ。
そして子供たちを見守る若者たちが、みんな、めちゃくちゃ気持ちいい心を持っているメンバーなのです。女の子も男の子もみんな素敵な青年です♪
そしてキャンプマザー&ファーザーをはじめ、各国から来るアクティビティーディレクターたちもパワフルでピュアな方々です。
子供たちはもちろんですが、子供たちを取り巻くMSTERIOの大人の仲間たちとまた会えるのが楽しみ!いい「気」をたくさんもらお〜〜〜っと!