Home ブログ life 悔やまない…選んだ道が…

ブログ

悔やまない…選んだ道が…

劇団四季の「コーラスライン」のGPを昨日観てきました。

「雪ん子」に出ていた若手たちがたくさん出ています。舞台に出ている姿を観て、何となく母の様な気持ちでした(笑)
さて、
この中で”What I did for love”というナンバーがあります。
映画版では愛を歌いあげる姿が印象的ですが…、舞台版ではこの世界を生き抜く気持ちが溢れたこのナンバー。
 悔やまない 好きだからこそ 
 全てを捨てて 生きた日々に 悔いはない
 ひたすらに この道を 
コーラスラインは学生のころ何度か観ていましたが、
           この世界に入ってからは初めて。
実に20年以上ぶりです。
なんか、今回ほどこの歌詞がスーッと胸に入ってきたことはないかも…。
自分が歩んできた20年と重なり、何とも言えない想いが広がりました。
舞台はライブ。
2度と同じものを観れないからこそ面白い。同じ作品を観たとしても全く役者も演出が異なりますから。だからこそ印象に残った舞台は自分の中でどんどん成長して行ったりします。
その点、このように同じレパートリーを同じ演出で観ると以前観た印象とは全く違う顔があることに気づかされます。自分の中で20年前とは違う自分を発見できたりします。
ふむ…おもしろいね。
ちょうど20年前の今は、研究1年生として毎日レッスンをしていました。
その私に「20年後もこの世界にいるのよ、あなた」と教えてあげたい。
…あ、その当時は夢いっぱいで「一生この世界にいるんだ!」と当然のように思っていたかもしれませんね(笑)
20年間いろいろな想いがありました。
 でも私、やっぱりこの世界にいるんです。
そして…多分……
    これからもこの世界で生きていくんです。
            多分……ね。

6 Comment

  1. リョウコ より:

    娘と見に行こうね〜と盛り上がっている作品です。
    20年前には、子どもを連れて舞台を見に行くなんて考えもしなかったけどね。
    それにしても、ひと足先に観られるなんて、さすが「四季の人」!!

  2. MM より:

    田野さん この道、20年なんですね。
    わたしは仕事に就いて25年になりました。
    最初は数年で辞めるだろうと思っていたのですが、単に逃げているような気がして続けているうちに、長くなっていました。
    聖子さんは夢の持てる仕事をなさっていて、羨ましく思ったりします。

  3. seiko より:

    リョウコさま、
    うーん。四季の舞台にお嬢様と行くなら「ライオンキング」の方がいいかも…。
    結構、性的な表現もありしかも休憩無しの2時間半近く。
    もしくは「美女と野獣」なんかはいかがでしょうか?
    ちなみに「オペラ座の怪人」のGPも観てきたけど、これも大人同士で行く方がいい作品ですね。
    MMさま、
    25年ですか!どんな仕事でも続けるっていうことは根性がいることだと思います(笑)でも、続けないと道は開いて行かないから…。きつさも面白さも続けてこそ、ですよね。
    お互い、元気で続けて行けますように…♪

  4. リョウコ より:

    そうか・・そういえば、そんなシーンが多かったかも!!
    言葉で耳に届いちゃうと字幕で見るよりリアルだものね。
    うーん・・あのダンスを生で見せたかったんだけど、どうしようかなあ。
    悩ましい。
    とりあえず、「雪ん子」をテレビで見て、
    「コーラスライン」をひとりでこっそり下見してから
    それから考えることにします。
    アドバイス、ありがとう。

  5. Mark より:

    四季さんの舞台は生で見たことがないのでそのうち一度観に行こうかな。
    昨日は、50人キャパのところでちょっと心にはまる芝居を観てきました、やっぱりライブは良いな。

  6. seiko より:

    Markさま、
    やはりちいさい小屋の方がダイレクトに伝わりますものね!
    私も小さい小屋でのライブ感覚好きです♪

この記事へコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recent Entries

Archive

このページの先頭へ