Home ブログ life 永遠に特別な先輩。

ブログ

永遠に特別な先輩。

劇団の大先輩、矢野宣さんが9月17日にお亡くなりになった。
82歳だった。
知らせを聞いて、しばらく、何もできず・・・、すぐ書くことができなかった。
宣さんは私にとっては特別な先輩。
舞台をご一緒したのは「村岡伊平治伝」。
・・・でも、それよりももっと前、
つながりは研究生のころのことだ。
 きっかけがなんだったかは、
   今はもうはるかかなたの記憶。
しかし、宣さんが私にかけてくれた最初の言葉は「お!後輩!」だった。
宣さんは日芸の演劇学科卒、
私は日芸の映画学科を中退したばかり。
私が入所すつ数年前まで、俳優座の研究生は桐朋学園の演劇科を出ていないと受験できない規定があり、日芸出身者はいなかった。
そのため、同学出身の私のことをとてもかわいがってくれた。
「おまえは映画学科だけどな。でも、ま、後輩だ!」
タップダンスも一緒に習った。
知り合いの会社のバイトも紹介してくれた。
そして、飲めない私を馴染みの居酒屋さんに連れて行き、俳優座の歴史から、昔の先輩方のこと、新劇の成り立ちまで、後から後から途切れることなく話してくれた。
15年前、「村岡〜」にキャスティングされたとき、こっそり私に「しお子はヒロインだな。やったな。」
耳元で嬉しそうに囁いてくれた笑顔が忘れられない。そして「一緒に旅に行けるな!」と地方公演を楽しみにしてくれていた。
素敵な俳優さんだった。
  なにより宣さんには
     ハートがあった。
     パッションがあった。
尊敬する先輩・・・。
今年に入ってからの総会でお会いしたとき・・・、
休憩時間、久しぶりにお顔をみて声をかけた私に、宣さんは手を握りながら「がんばってるな〜、聖子は。うん。いいぞ。」とかすれた声でおっしゃってくれた。その手は思いのほか強い力で、私は嬉しくなったのをおぼえている。
・・・それが、宣さんとのお別れになった。
今日、奥さまの阿部百合子さんとお話しした。
「宣はあなたが若いころ、本当にあなたのことを心配していましたよ。同期で一人だけ舞台に配役されていないって・・・。でも、その後は、見事に花開いたって・・・とても喜んでいました。あなたのことはいつも気になっていたみたいです。」
受話器を持つ手が震え、涙が込み上げてきた。
大好きな宣さん。
本当にありがとうございました。
たくさんたくさん、
  ありがとうございました。
いつまでも、宣さんは私の特別な先輩です。
  安からに・・・。
                     合掌。

7 Comment

  1. naoko より:

    びっくりしました。
    私も、一度ですがお話した事があります。
    とっても温かい方でした。
    どうか安らかに・・・。

  2. わらべ より:

    矢野宣さんには今年も「戦争とは」でお目にかかれると思っていました。体調が悪いという事で演出の内田さんが代読されましたが、この夏の暑さで一時的に体調を崩されただけだと思っていました。思いたかった…正確にはそうかも知れません。以前、阿部百合子さんが癌はすべて消えてしまったんですよとおっしゃっていたので本当にそうであって欲しかったんです。六本木駅で貴婦人のように背筋をピンと伸ばして歩かれている素敵な女性を発見…阿部さんでした。「nine」の時のアフタートークでご主人様のご病気に触れていらした阿部さん…去年の後援会のパーティーで楽しそうにご主人様のお世話をされていた阿部さん…どんなにかお寂しいかと…。
    阿部さんが笑顔で聖子ちゃん、聖子ちゃんと口にされるたびに、聖子さんの事が大好きなんだなあと感じていました。
    先日は思いがけずお会い出来てとてもうれしかったです。ブログも楽しませて頂いています。最近では笑顔の女の子の写真が一番好きです。子供たちの笑顔を守るために何が出来るのか…施設の方々と動物園に行きましたが、お年寄りは動物よりもそこに来ていた小さな子供たちに一番反応しました。子供たちにはそれほど力があるんですから…。

  3. seiko より:

    naokoさま、
    うん、宣さんは本当に人間味のある方でしたよね。
    あの笑顔にだれもがクタ〜と心を許し、でも、自分にもとても厳しいところのある方で…。
    いい先輩とで会えて、あたしたちは幸せですね。

  4. seiko より:

    わらべさま、
    百合子さんは、電話先でもその姿が目に浮かぶように、凛とした声で対応してくださいました。
    私が声を震わせるべきではないと思いつつ…。
    宣さんのことをずっと支えて看病して…のこの数年。さぞかし大変だったろうと思いますが、「矢野は本当に頑張ったから…。もう本人も思いのこすことはないでしょう。」とおっしゃってたのが印象的でした。
    先日はお目にかかれて嬉しかったです。
    なんかバタバタしててごめんなさい。
    またお顔を見られることを楽しみにしています。

  5. Mark より:

    Seikoさん、厳しくもあり、優しさもある素敵な先輩が亡くなられたことはとてもさびしい思いが伝わってきます。大切な人は心のうちに何時もいてくれます。
    私も心よりご冥福をお祈りします。

  6. seiko より:

    大切な人はいつも心のうちにいる・・・その通りですね。
    たくさんの想いを残していってくださった先人に感謝をして…。

  7. リリー より:

    聖子さん、こんばんは。
    お久しぶりです。矢野さんの舞台、私は「フル・サークル」、「罪と罰」、「野火」、「戦争とは・・・」(2005年と2009年と)を拝見させていただきました。どの舞台も、素晴らしくて、凄みがあって、いつも、これからも、ずっと心にあります。どうか安らかに、とお祈りしています。
    最新の記事でお書きの、今取り組んでおられる御仕事、どうぞ頑張ってくださいね。「イカ女」も必ず見ますので、情報解禁を待っています。

この記事へコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recent Entries

Archive

このページの先頭へ