またまた去年のことですが・・・
奇妙なメールが回ってきました。
NYにいる従弟の奥様からなのですが・・・内容は、
「久しぶり!元気ですか?
伝えていなかったんだけど、私は今、ロンドンの南部にプログラムのために来ています。
でも、お財布を置き忘れたままホテルに来ちゃって、パスポートを差し押さえられてる状態なの。
1250ポンドすぐに必要なので貸してくれない?もちろん帰ったらすぐに返します。
すぐに連絡ちょうだいね。
○○より。」
という内容の全文英語のメール。
ん???
なぜ、彼女が私にお金を頼む???
そりゃ、仲良しだけど・・・変よねぇ。
NYで女医をしている彼女が、わざわざ日本まで私にお金の工面を頼むわけがないっ!
でも、
最後には彼女の名前がちゃんとあるし・・・
メール自体彼女のアドレスから来ているし・・・
んんん・・・。
謎だわ。
結局、ドイツにいる叔父に連絡をして、彼女からの変なメールを知らせたらすぐに
「SEIKOは僕にメールを送ってきてとても賢い!絶対そのメールに反応しないように。彼女のメールのパスワードが盗まれて、周りに同じメールが行っている。今後、もしかしたら変な勧誘メールなどが来るかもしれないので気をつけて。」
というメールでした。
ははは。
叔父からのメールには
you are sooooooooo smart! と書かれていて思わず笑ったけど・・・。
でもさ、そもそも、引っかかりようがないこのメール。
詐欺にしては振込先も何も書いていないんだからお金の送れないもの。
しかも、お金を送ろうと本人に連絡を取りさえすればすぐに発覚、騙されるということすら成立しない・・・。
いたずらにしては手が込んでいるし。なんだったのでしょうねぇ。
・・・と思っていたところ、
先月撮影したテニスドラマの撮影助手、マシロちゃんから、カメラマンの寺さんにメールが送られてきたとのこと。
それはすべて英語で、you tubeを見てください、という内容と、you tubeのサイトアドレス。
変な感じだから開けなかったとのことだけど、同じ状況なのは、本人のメールアドレスから来ている点ですね。
ま、そんなことまでもが先週あり、へぇと思っていました。
すると・・・昨日メールを開けてみたら・・・ね、
NYにいる友人から
「xxxxx (his name) thinks you will really like this YouTube Video check it out!」
というメールが来ていました。
本人のメールアドレスからだけど・・・本当に本人からだったら、一言メッセージがついているはず!
この内容・・・もしやっ!!!
と思い当たりそのまま削除。
開けたらどうなっていたのか・・・分かりませんけどね。
うーん。なぜこのようなメールが出回っているのでしょうか。
不思議なことがたくさん起こっています。
どうも、アメリカ在住の人からのメールが多いようですよ。
みなさまも、変だなぁと思うメールが来たら反応せず、本人に直接確認をしてくださいね。
その後、どのように利用されるか・・・怖いもの。