Home ブログ life 寝不足でエキサイティングな10日間♪

ブログ

寝不足でエキサイティングな10日間♪

あ〜、ご無沙汰しちゃってます!
とにかく、途中でくじけそうになる忙しさで・・・更新ができませんでした[:あせあせ:]
今年のクリスマスの前後の一週間は・・・
お仕事とミステリオのクリスマスパーティーなど重なり、そりゃもうてんやわんや。
でも、終わってみると、あの睡眠不足の日々がなんか充実してたのよね〜。
さて、そのいくつか重なったお仕事のうちの一つ、MONK6。
うふふ、私が呼ばれるっていうことは。。。あの人が再登場ってことかしらね[:ぴかぴか:]
楽しみにしててくださいね。とても面白い回でした!
その収録後は、忘年会及び角野さんの紫綬褒章受賞のお祝いをやりました。
ディレクター佐藤さんが、シャンパングラスタワーに、
見事にシャンパンを注ぎ、お祝いです。

なんか本当に嬉しい瞬間でした。
みんなに愛されている作品で
みんなに愛されている角野さんで・・・
何かこの日に立ち会えたこと自体が幸せでした。
そしてそして、ミステリオクリスマスパーティー。
この日のために大人たち総勢20人以上が10月から毎週土曜日に集まって、ダンスのリハーサルを重ねています。舞台に立つのが初めてのメンバーもいれば、仕事のストレスを抱えているメンバーもいます。でも時間をやりくりして、なんとかこの日に毎週集まるというのは大変なこと。
でも子供たちに喜んでもらえるように、何かを一生懸命になってやるために、そして何よりも、自分たち自身が心から笑顔になれるために集まってるんじゃないかなぁ・・・。



今年も素晴らしいメンバーでした。
愛を持って指導してくださる美砂さんには本当に感謝です。

そして何より、私の担当は、子供たちの演劇の発表。
だんだん、恒例になってきましたが(笑)
今年は7人が参加。子供たちの忙しいスケジュールの中の参加です。
7人という少人数だからこそ、一人一人にいつもよりも難しい課題を課してみました。
お芝居が好きで上手な子たちには、少し複雑な役を。
人前に自分から出たがらない子たちにはメインの役を。
自分のキャラクターとは違うちょっと荒くれた役を・・・などなど。
たった8時間だけのリハーサルで25分のお芝居を創るというのは、子供たちの集中力と協力がないとできません。
今年の子供たちが何よりも素晴らしかったのは、少人数だったからこそのチームワークがあったこと。
きっと、普段学校にいたら、そんなに仲良くならないように色々なタイプの子供がいます。でもそれが一つにまとまり、相手を立てて、他の人のシーンでも真剣に参加していたことが印象的でした。
本番は、まぁ、色々アクシデントがあったけど、そんなことはど〜〜〜ってことないこと!ホントに!
私は、一つ一つの挑戦を乗り越えた7人に心から拍手を送ります。
私は・・・というと・・・
もちろんリハから準備から・・・と色々やってましたが・・・
きつかったのは、前日までの小道具作り(笑)
仕事をやりながらの中での小道具作り・・・結構きつかったです〜。
最後は友人に来てもらって手伝ってもらいました。
家の中で黙々と工作をしている姿はちょっと不気味だったかも、あは。
そんなこんなな、クリスマス。
24日は大好きな寺尾ファミリー+山本夫妻とクリスマス大焼き肉大会を行いました。
今日は何の日?という状態の中、ロマンチックなドイツ製のアンティークオルゴールから響く「きよしこの夜」が響いていました[:結晶:]
さて、いよいよ、これから年末に向かってダッシュですね。
みなさま、お風邪を召されませんように・・・。

0 Comment

この記事へコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recent Entries

Archive

このページの先頭へ