Home ブログ life コンマ何秒の世界

ブログ

コンマ何秒の世界

先日、企画・台本・そして撮影した映像が仮編集されて送られてきました。
それを、チェックして・・・直して・・・
です。
たった25秒の映像の中にストーリーとメッセージを入れるという今回のプロジェクトはとても難しかったです・・・。出来上がった作品の25秒の中で自分が思ってたメッセージが伝わらないといけないし・・・。
うむむ、むずかしいなぁぁぁ。
今晩は稽古が早く終わったので、編集スタッフにその作品の直しの指示を入れました。
たったコンマ何秒の世界で、それが変わったからって劇的に変わることじゃないけど、でもこだわりがあっての直しです。
こんな分かりにくい微妙な指示でも、きちんと直してくれる信頼のおける優秀なスタッフがいる・・・あたしは幸せだ〜、あはは。
舞台の稽古もそうだと思うんです。
本当に一呼吸の差。
気づかないほどわずかな呼吸で、芝居は成り立ちます。
この繊細な空気が、全体の流れを変えたり、人も気持ちを変えたりするんですよね。
なんか・・・通じるものがあって嬉しい。
色々なことが、稽古場では起こります。
でもとにかく、幕は開きます。
私たちは初日に・・・そして楽日まで・・・とにかく進むしかない。
私は、多々きつい稽古を経験してきました。
かなり鍛えられてきました。
芝居の稽古場で、何人もの役者が逃げ出して帰ってこなかったこともありました。
テレビの現場で、怒鳴りまくる監督に何度もキャスティングされたこともありました。
・・・そのシリーズでいちばん厳しいと言われていたその監督は、ゲストといえども容赦ないです、本当に。そんなに怒鳴らなくてもいいと思うくらい、あはは。
でも、それも身となり、血となります。
その経験をどうするかは本人次第ですよね。
私は、厳しい現場をたくさん経験してラッキーだったなと思っています。
・・・あ、誤解のないように言っておきますが、栗山さんは怒鳴る演出家ではありません(笑)それどころか、役者一人一人に対して、きちんと向き合う素晴らしい演出家。
超一流の演出家ですが、一緒に築いていこうという空気を感じさせてくれます。
そして今回の稽古場は、もちろん、芝居を築いていくのですから、緊張感はありますが、いたたまれない嫌な空気は全くないですよ〜。
指示が的確なので、観ているだけでとても勉強になります。何より、面白い!
あっという間に時間が過ぎていきます。
出番がない日などは栗山さんに「あー、出たかったです〜」と言ってしまうくらい(笑)
とにかく、あと2週間・・・
2週間後のこの時間はGP(ゲネプロ)を終えていることでしょう。
今日から、また新たなスタートを切った私たち・・・。
新鮮な気持ちで臨みましょう。
p.s.
帰り道にいつも通るところに、いま期間限定で水槽があります。
かわいい魚たちに癒されます♪

0 Comment

この記事へコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Recent Entries

Archive

このページの先頭へ