Home ブログ impression

ブログ

impression

セイコ・タノ

9 月15日。
あの日から一年経ちました。

去年、父が亡くなった中、舞台を続けた毎日が思い出されます。
でも、必死すぎて…多分心を保とうという力が強すぎて…全てが靄の中、という記憶なんですよね。

昨日は夜公演、昼間にお墓参りに行ってまいりました。
今回の上演が決まった時に「パパ、来年9月は主演だからね。観たいでしょ!だからがんばろうね。」と笑いながら話していました、それが去年の春頃のこと…
なので墓前で、
あの時話していた舞台が始まったよ。
と話しかけてきました。

奇しくも、昨夜は母が観劇。父の遺影を持って観てくれたようです。
…実はなんとなくガーブレル将軍の肖像画、父に似てる気がするのですが…
DSC08742

image0000102A
どうでしょう?笑

「ヘッダ・テスマン」ではなく「ヘッダ・ガーブレル」
ヘッダは最後まで父親であるガーブレル将軍の娘という自分から逃れられない悲しい女。
でも私は一周忌を終えて、しっかり前に歩いて行くからね、見守っててね、しょういっちゃん!
…ま、私はまだしっかり「セイコ・タノ」ですが。笑

さて、まだまだチケットございます!
18日以降はご用意出来ますので、ご連絡ください。
二度でも三度でも。笑

 

ヘッダ・ガーブレル
-ヘッダとテーア二人の女ー

詳細はこちらへ

2015年9月13日〜28日

                        劇団俳優座5F稽古場(六本木)

◆作:ヘンリック・イプセン
◆演出:堀越大史
◆出演:田野聖子 荒木真有美 加藤頼 青山眉子 松本潤子 河内浩 谷部央年

劇団俳優座5F稽古場(六本木) 
前売開始8月3日 
(全席指定・税込)
一般5400円 学生3780円

 劇団俳優座 03-3450-4743/03-3470-2888

公演スケジュール:売切日もチケットが戻る可能性があります。当日券もでますのでお問い合わせください。
9月13日(日)14:00~
      14日(月)19:00~
      15日(火)14:00~
      16日(水)14:00~
      17日(木)14:00~(売切)
      18日(金)19:00~
      19日(土)14:00~
      20日(日)14:00~
      21日(月祝)14:00~
      22日(火祝)14:00~
      23日(水祝)14:00~
      24日(木)19:00~
      25日(金)14:00~
      26日(土)19:00~
      27日(日)14:00~
      28日(月)14:00~

この記事にコメントする

技。

1月3日 NHKニューイヤーオペラ公開生放送に行ってまいりました。
友人の田村麻子ちゃんが出演するのでお呼ばれ。
opera58_main

なんという華やかさ!なんという素晴らしさ!
麻ちゃんの友人であることを誇りに思います。

なにより彼女の楽しそうな様子が伝わってきて本当に嬉しくなっちゃいました。
麻ちゃんらしく枠に収まらず表現力豊かに伸び伸びと演じる姿…2015年、最高のスタートです。

と、大満足で素晴らしい時間だったのですが、
それと同じほど感動したのが…

公開生放送!

いやはや、公開生放送、初めてでした。
長年この世界に関わっていながらもこの公開生放送…想像を超える大興奮。
MCが話しているわずかな間の大転換!お見事です。

芝居では観せることのない、もしくは観せてもちゃんと芝居の一部にするのが転換場面。

しかししかし…

生放送は違います。ガツンガツン転換します。観客ドン無視です。
二階席の一番前で観ていた私の耳にもガンガン響く転換音。
その脇で、何食わぬ顔してしゃべるMCの二人…ある意味すごい集中力。
でもこれ、TV放送ではきっと集音マイクのおかげでMCの声しか聞こえないんでしょうね。

こちらもMCの間に終わるかどうかハラハラしながら観ていました。
しかし、天下のNHK。さすがプロ。
多少のミスがあっても瞬時に修正し、最後に舞台監督さんがちゃんと各所を”堂々と”チェックしてMC最後の一言の終わりで身を消す…く〜〜〜〜憎いっ!このハラハラ感も計算されたものなのでしょうか。
そして次の瞬間にはガラッと世界が変わり美しい歌声が… marvelous!!!

麻ちゃんの出演時間も予告通りの時間。

秒単位でちゃんと進められているんですね〜。
見事ぴったりに終了…ま、そりゃそうか、放送がぴったり終わるんですものね。
あ〜。録画しておけばよかった!これはON AIRではどうだったのかが気になります。

そんなこんなで、
表の華やかなプロの技と裏の堅実な職人技を堪能でき、舞台人らしい年明けとなりました。
今年も仕事に集中しろという啓示のような気がして心が引き締まりました。

麻ちゃん素晴らしい舞台、ありがとう!

この記事にコメントする

徒然時間。

この頃は、

チョコチョコお仕事をしたりしてますが、
 ガッツリ入ってるわけではないので、の〜んびり。
読みたかった本やDVDも着実にこなしております!
会いたい人たちともガンガン会うことにしています。
…なんせ、舞台に入るとかなり周りをシャットダウンしてしまうので。その反動かしらね。
舞台の稽古をしながらも、プライベートをも楽しんでいる役者さんに憧れてしまう…。
そんな中、昨日は奇跡の一日。

昼間、ミーティングのあと街を歩いていたら…。
なんか記憶をくすぐる顔と遭遇。
お互い目が合って、数秒フリーズ。
その間、
「ん?知ってる。知ってる。誰だっけ?どこであった?誰と一緒だった?」
と凄まじい早さで電流が頭の中を駆け巡る、恐らく同じ瞬間に
「あ!****!!!」
「あ!聖子ちゃん!」
みたいな感じでした。
昔仕事を一緒にやった俳優さんとバッタリという東京のとある街角、昼下がり。

その夜、他劇団の芝居を観に行ったところ…。
幕間にロビーのベンチでメールをしていたらどこからか話し声が。
「なんかね、セイコちゃんがいたのよ!あー、どこに行ったのかしら!」
   ふーん、同じ名前の人がいるのねぇ〜。
「ほらほら、俳優座の!」
   ん?あたし!?!?
その瞬間に身体が反応して立上がり、声の方向をみたところ…
去年から何度も共演している女優さん!
いやいや、芝居を観に行ったら、どこかで知り合いに会うようなものだけど、私の名前をいいながら探してくれてる人の横に自分がいるなんて…
終演後は彼女とお茶をして帰ったのでした。

そして、その彼女とお茶を終え、駅で別れる間際…。
「田野さん!?」
すれ違い様に声をかけてくれた人が。
振り向いた途端
「わーーーーっ!」
一昨年、舞台に出演させていただいた小劇団の脚本演出家!
マウスも観にきてくださったけど、会えなかったので…そこでまた一盛り上がり。

はぅー。
そういう日ってあるのよね。
どの再会も、少しのタイミングが違えば会えなかった人たちばかり。
人生って本当にそうですね。
すれ違うタイミングによっていろんなことが変わってくる。
一つずつ出会ったことに対し、それぞれ感動を持って迎えるだけで、心がこんなに温かくなるんだね。

ポカポカしながら岐路についた春の夜でした。

この記事にコメントする

イベントチェンジ。

NYマラソンが急遽中止になった。

 が、開催予定だった日曜日の朝7:30に、
  スタート地点に大集合の呼びかけが始まったみたい。
それはマラソンのイベント…ではない。
手ぶらじゃなく、
 石けん、温かい衣類、ゴミ袋や腐らない食べ物…などなど、持って行くこと。
一つの大きなイベントが中止になった今、
マラソンに参加しようと楽しみにしていた動ける人たちが、
困っている人たちを助けに駆けつける。
なんともNYっぽい…。
そんなところがやっぱり好きだな、NY。
そんな中、
マンハッタンの友人たちの家も徐々に電気やガスが戻ってきたらしい。
がんばれ、NY!

この記事にコメントする

ボロボロブクロ

 あーーー。

またやっちまったのです。
財布をうちに忘れて出てしまいました…。
いえね、
しょっちゅうなんですけどね、
あたしってば。
財布だったり、携帯だったり、
はたまた、
その日必要な物だったり…
こわいこわい…。
でも、お財布だけは…
私には天からの助けがあるんです。
それはこのボロボロの袋。
20年以上も前に亡くなったおばあちゃん。
そのおばあちゃんがくれた最後のお小遣いが入っていたのがこの袋。
中身は、バイト三昧の若手時代、日常の日々の買い物のために使ってしまいましたが、この袋だけは捨てられずいまだにとっています。
そして、何かあったときのために、お金を入れていつも手帳の中にいれているのですが…。
あああああ、
何度のこの袋に助けられたことか!!!
…ま、
それだけ私、忘れ物が多いってことなんですけどね。
そんなわけで、
今回も財布なしの一日、
 無事に切り抜けられました。
ありがとう。おばあちゃん。

この記事にコメントする

Archive

このページの先頭へ