ブログ

January 2022

そして。また初日の朝。

「正太くんの青空」
また新しい初日の朝を迎えます。

この状況下に幕を開けることの意味と責任をしっかりと胸に抱いて、楽日まで舞台へと向かいます。

俳優座の研究生時代。
一番印象に残っている言葉は

「俳優の仕事はセリフを忘れること」

今回、いさをさんも同じことを伝えてくれました。

それが一番難しい。。。
きっと俳優たちはそれをずっと追い続けていくんでしょう。

さぁ、出演しない3人の子供たちとともに親たちの戦いが始まります。
どうぞ、ご覧になってください。

*********************************
舞台『正太くんの青空』

作・演出:高橋いさを

2022年1月26日㈬~30日㈰
大塚・萬劇場(JR大塚駅 徒歩5分)
前売り:5000円
当日:5500円
チケットはこちらへ

1月 26日(水)19:00〜
27日(木)19:00〜
28日(金)15:00〜、19:00〜
29日(土)13:00〜、17:00〜
30日(日)13:00〜、17:00〜

田野聖子/野村宏伸/緒月遠麻/藤崎卓也/
名雪佳代/蒲田哲/渡辺裕太/舞木ひと美/
阿紋太郎/上田尋/仔羊エルマー

この記事にコメントする

勇気を出して目をあげよう

「正太くんの青空」
全ての稽古が終わりました。

とてもいい芝居です。
何度も何度もいろんなところで上演されているのがわかります。
作演出の高橋いさをさんはギリギリまで役者から生まれるものを待ってくれています。
そして、作者というこの作品を生み出した親であるにもかかわらず、役の背景や個性は決めつけず役者個人に委ねてくれる、そんな演出家です。なので、きっと今までの座組とはまた違った「青空第二小学校」の面々になったと思います。

守りたい人がいるということに幸せを感じながらの毎日でした。
みんな、余裕がなくなっていっぱいいっぱいになったり、人と比べて自分を卑下したり、他人の目を気にしながら生きたり…
生きにくいこともたくさんありそれぞれ問題が違いますが、少しだけ勇気を出して目をあげてみるとこんなにもやさしい世界が広がってるんだということに気づかせてもらえます。

真剣だからこそ、可笑しく滑稽…そんな人間模様をぜひぜひ観にいらしてください!

いよいよ今日から劇場へ。
萬劇場は屈指の感染対策で業界でも信頼があります。
毎回公演が終わるたびに客席はもちろん、ロビー、階段、楽屋まで全てを消毒します。
私たちも全員何度も検査をしています。
少しでも安心していただけるようできうる限りの対策をしますので、劇場に足をお運びください。

萬劇場でお待ちしております!
チケットはこちらへ

 

*********************************
舞台『正太くんの青空』

作・演出:高橋いさを

2022年1月26日㈬~30日㈰
大塚・萬劇場(JR大塚駅 徒歩5分)
前売り:5000円
当日:5500円
チケットはこちらへ

1月 26日(水)19:00〜
27日(木)19:00〜
28日(金)15:00〜、19:00〜
29日(土)13:00〜、17:00〜
30日(日)13:00〜、17:00〜

田野聖子/野村宏伸/緒月遠麻/藤崎卓也/
名雪佳代/蒲田哲/渡辺裕太/舞木ひと美/
阿紋太郎/上田尋/仔羊エルマー

この記事にコメントする

姫→母

御礼が遅くなりました。
「I am…哀しみの女たち」
無事に終了いたしました。

昨年に引き続き、演出家の髙岸未朝さん、オペラ歌手の田村麻子さんとの作品創りは刺激と驚きの毎日でした。
満席の劇場内で温かいお客様方に支えられて4人の女性を演じ切ることができました。
観客の皆さま、スタッフの皆さま、そしてもちろん出演者の皆さま、心からの感謝でいっぱいです!
ありがとうございました。

そして今、「正太くんの青空」の稽古も佳境に入っています。
コロナ感染拡大が懸念されますが、できうる限りの対策を講じて皆様をお迎えいたします。
どうぞ、大人たちの滑稽なやりとりを楽しみになさってください。
私は生活保護を受給しながら一人息子を育てるシングルマザーを演じます。
こんなにもメイク道具が必要ない舞台は初めてのことでしょう!
先日、演出助手のトラヲくんと道ですれ違って挨拶しようとしてもわかってもらえず怪訝な顔をされました。
稽古場ですっぴんボサボサ髪の状態で芝居をしているので…普通にコートを着ている姿を認識してもらえなかった模様。
光栄でございます。笑

チケットのお申し込みはこちら↓
j-stage-i.jp/haruberry/

もしくは私に直接ご連絡ください。

劇場でお待ちしております。

*********************************
舞台『正太くんの青空』

作・演出:高橋いさを

2022年1月26日㈬~30日㈰
大塚・萬劇場(JR大塚駅 徒歩5分)
前売り:5000円
当日:5500円
チケットはこちらへ

1月 26日(水)19:00〜
27日(木)19:00〜
28日(金)15:00〜、19:00〜
29日(土)13:00〜、17:00〜
30日(日)13:00〜、17:00〜

田野聖子/野村宏伸/緒月遠麻/藤崎卓也/
名雪佳代/蒲田哲/渡辺裕太/舞木ひと美/
阿紋太郎/上田尋/仔羊エルマー

この記事にコメントする

初日の朝…そして楽日の朝。

ついに幕が上がります。

「I am…哀しみの女たち」
14時〜 銀座王子ホールです。
たった1回だけの公演。なので楽日の朝でもあります。

当日券、多少でます!ぜひ直接いらしてくださいね。

4人の女性を自分から解き放ちながら生きるということは本当に難しい。
まだまだ…です。今日の本番で4人が自由に生きられますように。。。

そして開演15分前の13:45〜はヴァイオリニスト志村寿一さんによる演奏が始まっています。
みなさまを一気にシェイクスピアの空気へと誘ってくれます。
ぜひぜひ、いらっしゃるお客様はお早めにお席におつきください。

最後に、
コロナ感染者が一気に増えたこの状況の中、足を運んで下さるみなさまに心から感謝を申し上げます。

*************************************

名取事務所公演
~シェイクスピア4大悲劇~<オペラ&演劇>
I am… 哀しみの女たち

2022年1月8日(土) 14:00
劇場:銀座 王子ホール

構成・演出:髙岸未朝
出演:
田村麻子(オペラアリア)、
田野聖子(モノローグ)、
江澤隆行(ピアノ)、
志村寿一(ヴァイオリン)

入場料(全席指定)
前売7,000円 当日7,500円
シニア6000円(完売)
ハンディキャップ割引5,000円
学生3,000円
(シニア・ハンディキャップ・学生割引券は枚数限定)

この記事にコメントする

I am… そう私です

いよいよ。。。

本当にいよいよたった1日だけの公演
『I am…哀しみの女たち』が
1/8(土) 14時から銀座王子ホールにて幕を開けます!

I am…「そうです、私です」と自分の存在意義を、夫に、父に、自分自身に言い続ける4人の女性たち。
1本まるまる上演するわけではない、単なるあらすじでしょ、と思われがちな4本同時上演ですが…
いやいやどうして…4人の人生まるっと生きる重さです。
いえ、普通に上演するよりもその台本上では出ていないところまでその女性を生きなくてはならないので、もっと深く生きている気がしています。

そして、重なるように歌われる田村麻子さんのオペラアリア。。。
私の芝居シーンにも同じピアノの旋律を江澤さんが弾いてくれるので、どっちがどっちか…歌ってるのか芝居してるのか…きっと皆さんは重ね合わせてみてくれることでしょう。

こんな舞台二度とできない。
本当に最初で最後の贅沢な舞台です。
ぜひいらしてください。

今回は開演15分前からヴァイオリニスト志村寿一さんの演奏が始まり、皆さんを400年前の世界に誘います。
ぜひ、お早めにいらしていただきその空気に浸ってください。

今週土曜日。
お待ちしております!

この記事にコメントする

Archive

このページの先頭へ