ブログ

August 2015

レーヴボルグなやべっち。

8月の最後の日…。
もう初日まで2週間切っています…確実に切っています…。
ヘッダが近づいたり離れたり…もう私の頭と心は分裂気味ですが…初日は待ってくれないので進むしかない!

さて、恒例の役者紹介。今回の仲間は7人です。
トップバッターは谷部央年くん。

彼がまだ研究2年生だった時「アカシアの町」という映画で共演したのが、私の最初のやべっちの記憶。
まだ当時彼は10代。
言葉を喋らない役でしたが、最後になってセリフが与えられ、今まで”喋らない”ということを役作りの要にしていたやべっちはセリフをもらったことにいたく憤慨していたのを覚えています。笑

そう。
やべっちは、とにかくまっすぐ、ビックリするほど純粋だったりします。
たとえその方向性が独特で個性的だったとしても不器用なほどひたすら突き進む、熱くピュアな男。
それが彼の魅力です。
ほら、単に歯磨きしている茶髪の瞳にさえ、純粋さが溢れ出ているでしょう?笑
IMG_1481

そんなやべっちが今回演じるのはレーヴボルグという…青年。
このレーヴボルグが、とにかくとにかく、この物語の中心にもなります。なので、彼が登場するシーンはいつもいつも緊迫!
私も彼とのシーンを終えるとぐったりしてしまう。笑

どんなやんちゃぶってても、お育ちのよい面がふわっと浮き出てくるやべっちがこのレーヴボルグをどう演じるか…ご期待ください。
あ、やべっちは絶賛公開中の映画「日本のいちばん長い日」(原田眞人監督)にも出演中!こちらもあわせてどうぞ。

…それにしても…「レーヴボルグ」って…ひたすら言いにくいよ、やべっち…。

 

ヘッダ・ガーブレル
-ヘッダとテーア二人の女ー

詳細はこちらへ

2015年9月13日〜28日

                        劇団俳優座5F稽古場(六本木)

◆作:ヘンリック・イプセン
◆演出:堀越大史
◆出演:田野聖子 荒木真有美 加藤頼 青山眉子 松本潤子 河内浩 谷部央年

劇団俳優座5F稽古場(六本木) 
前売開始8月3日 
(全席指定・税込)
一般5400円 学生3780円

 劇団俳優座 03-3450-4743/03-3470-2888

公演スケジュール:
9月13日(日)14:00~
      14日(月)19:00~
      15日(火)14:00~(売切)
      16日(水)14:00~
      17日(木)14:00~(売切)
      18日(金)19:00~
      19日(土)14:00~(売切)
      20日(日)14:00~(売切)
      21日(月祝)14:00~
      22日(火祝)14:00~
      23日(水祝)14:00~
      24日(木)19:00~
      25日(金)14:00~
      26日(土)19:00~
      27日(日)14:00~(売切)
      28日(月)14:00~

この記事にコメントする

衣装部の強力なる助っ人。

俳優座の衣装部といえば、輝く歴史があります。
…ただ、大ベテランの衣装部さんたちにとっては、一つ一つの作業が大変なことになっています。
そんな中、すごい助っ人が現れました。
研究二年生の工藤文香ちゃんです。
IMG_1473
大学で服飾を学んでいたということもあり、衣装の石川さんの右腕になり、今回衣装部についてくれています。
第二稽古場に彼女が作業しているとそれだけで華やかになりますよね、ありがとう。

うちの衣装は、本当に素晴らしいものばかりです。
IMG_1477
吊るされている時は…一瞬、地味だなぁと思うのですが(ごめんなさい)、でも着てみると…本当にすごい!
計算されたドレープ。それぞれの時代にあった形。
そして何よりも衣装が前面で主張するのではなく、役者が素敵に見えるようなデザインがされているんです。
私は、うちの劇団の衣装、本当に好きです。

今回もいくつかヘッダは衣装を変えますが、演出家と「これもいいね〜」「こっちもいいね〜」とどれも素敵で決められないくらいでした。…いや、最終的には決めましたけど。笑

俳優座71年の歴史が誇る衣装にもご注目ください。

ヘッダ・ガーブレル
-ヘッダとテーア二人の女ー

詳細はこちらへ

2015年9月13日〜28日

                        劇団俳優座5F稽古場(六本木)

◆作:ヘンリック・イプセン
◆演出:堀越大史
◆出演:田野聖子 荒木真有美 加藤頼 青山眉子 松本潤子 河内浩 谷部央年

劇団俳優座5F稽古場(六本木) 
前売開始8月3日 
(全席指定・税込)
一般5400円 学生3780円

 劇団俳優座 03-3450-4743/03-3470-2888

公演スケジュール:
9月13日(日)14:00~
      14日(月)19:00~
      15日(火)14:00~(売切)
      16日(水)14:00~
      17日(木)14:00~(売切)
      18日(金)19:00~
      19日(土)14:00~(売切)
      20日(日)14:00~(売切)
      21日(月祝)14:00~
      22日(火祝)14:00~
      23日(水祝)14:00~
      24日(木)19:00~
      25日(金)14:00~
      26日(土)19:00~
      27日(日)14:00~(売切)
      28日(月)14:00~

この記事にコメントする

言葉言葉言葉…。

毎日が飛ぶように過ぎていきます。
稽古が終わると魂が抜けたようにエンジン切れを起こしてしまう毎日。

気づけば初日まであと2週間前を残すのみ…いやまだ2週間もある!
まだまだこれから、もがき続けます。

「ヘッダ・ガーブレル」というこの作品… 
二時間、とにかく会話だけで進んで行くこの芝居では言葉の一つ一つがシンボリックなものになっています。それこそがイプセンの面白さで醍醐味だというのですが…。

例えば、木の葉。
例えば、九月。
例えば、ピストル。
例えば、ピアノ。
例えば、髪の毛。
例えば、汽車。
例えば、例えば、例えば…

スル〜っと話している何気ない言葉の裏には別の意味が潜んでいたりするのです。観客はそれを受け取らなくてもきっとこの芝居は面白いはず、でもこの言葉は何を表しているのか…そんなことを考えればもっともっと奥深くスリリングなものになるに違いありません。

先日も、戯曲の中のあるやりとりについて、稽古途中で喧々囂々話し合いになりました。
「ここはこういう意味に取れるから流れが変じゃない?」「いや、こういった意味にとれば全然変じゃないよ。」
そんな風にトリッキーなやりとりも会話だけで進めていかなければならない。役者にとっては怖いものです。
しかもしかも一番恐ろしいことに過去に起こったことなどが戯曲の中ではちっとも解明されていない!
普通の生活を考えればもっともなもとですよね、同じ記憶を共有しているもの同士が、わざわざ「**の時あなたが***だから***になったじゃない!」とか説明はしないもの。
それが大多数の芝居ではそこを語って明かしていくことこそが物語の芯だったりします。
しかしイプセンは違います。過去のことは「あの時」「あんなこと」という意味深な言葉で語るのみ…なんだ!?あんなことって!?ってなるだろうなぁ、お客さんは。笑

そんなこんなで、私たちも語り合うことが多い今回の稽古。
でも、こういう芝居の中身のことでこうやって話し合える状況はとても幸せなこと。
若手のころ、旅公演先のホテルで、大先輩たちが芝居の解釈で大ゲンカしていましたっけ、懐かしいな。
きっと観たお客様も観劇後語り合いたくなること間違いなしです。

さぁ、あなたもイプセンの言葉の世界へいざ…。

ヘッダ・ガーブレル
-ヘッダとテーア二人の女ー

詳細はこちらへ

2015年9月13日〜28日

                        劇団俳優座5F稽古場(六本木)

◆作:ヘンリック・イプセン
◆演出:堀越大史
◆出演:田野聖子 荒木真有美 加藤頼 青山眉子 松本潤子 河内浩 谷部央年

劇団俳優座5F稽古場(六本木) 
前売開始8月3日 
(全席指定・税込)
一般5400円 学生3780円

 劇団俳優座 03-3450-4743/03-3470-2888

公演スケジュール:
9月13日(日)14:00~
      14日(月)19:00~
      15日(火)14:00~(売切)
      16日(水)14:00~
      17日(木)14:00~
      18日(金)19:00~
      19日(土)14:00~(売切)
      20日(日)14:00~(売切)
      21日(月祝)14:00~
      22日(火祝)14:00~
      23日(水祝)14:00~
      24日(木)19:00~
      25日(金)14:00~
      26日(土)19:00~
      27日(日)14:00~(売切)
      28日(月)14:00~

この記事にコメントする

活力注入タイムでした。

「ヘッダ・ガーブレル」
世間は、今日は日曜日なんだ…そんなことを思いつつ、立ち稽古が始まって1週間が過ぎました。

骨格がようやく出来上がり、徐々に細かいところに入っていっています。
…とは言いつつも、急に昨日までやっていた動きや動線が全部変わるなるなんてことも…ありです。笑
みんな、頭と心を柔らかくその場で起こることに素直に反応するのみ。柔軟に柔軟に…ね。

私はといえば…
すみません、今回なかなかブログの更新もままならない…。
もう少し余裕が出来れば、またみんなの紹介をしたいと思ってます。

そんな中、演出家がみんなにインドカレーとナンの差し入れをしてくれました!
ほぼ休憩無しで行われる長丁場の稽古の中、活力注入!辛い香辛料は元気をくれますね。
IMG_1478

レーヴボルグのやべっち、衣装助手の工藤さん、旦那さまテスマンの頼くん、ブラック役は河内さん、そしてテーアのまゆみちゃん。エレベーター前の狭い空間はカレーの香りで充満しておりました。さ、元気をもらってまた稽古の集中です!

ありがたいことに徐々に売り切れ日も出てきました。特に土日はもうほとんど席がありません。
ご希望の方はお早めにご連絡ください。
夜公演と連休中が狙い目らしいです、お待ちしております。

ヘッダ・ガーブレル
-ヘッダとテーア二人の女ー

詳細はこちらへ

2015年9月13日〜28日

                        劇団俳優座5F稽古場(六本木)

◆作:ヘンリック・イプセン
◆演出:堀越大史
◆出演:田野聖子 荒木真有美 加藤頼 青山眉子 松本潤子 河内浩 谷部央年

劇団俳優座5F稽古場(六本木) 
前売開始8月3日 
(全席指定・税込)
一般5400円 学生3780円

 劇団俳優座 03-3450-4743/03-3470-2888

公演スケジュール:
9月13日(日)14:00~
      14日(月)19:00~
      15日(火)14:00~(売切)
      16日(水)14:00~
      17日(木)14:00~
      18日(金)19:00~
      19日(土)14:00~(売切)
      20日(日)14:00~(売切)
      21日(月祝)14:00~
      22日(火祝)14:00~
      23日(水祝)14:00~
      24日(木)19:00~
      25日(金)14:00~
      26日(土)19:00~
      27日(日)14:00~(売切)
      28日(月)14:00~

この記事にコメントする

髪…作ります。

日々集中。
今はベッドの中でも台詞が溢れてくる毎日です…。

ああああ〜、演出家の持つ世界を私たちで体現できるか、7人の役者は毎日悪戦苦闘中……7人?いえ、私が、悪戦苦闘中。笑

でもホント、このメンバーに助けられています。
稽古初日はあまりの出演者の少なさにみんなで「ガランとしてるね…」と言葉を漏らしたほどでしたが。
気心知れた演出家と俳優陣なので、遠慮なく全員で作品の深いところについて話ができます。
最初はヘッダを演じることのプレッシャーばかりだったのですが、今はこの面々とヘッダの世界を築き上げられることに感謝。
とにかく7人しかいないのですから、すべての役がそれぞれの人生を大きく背負って登場します。
たった2日間の時間の中で、大きくは変わらない…でも確かに変わる関係性。そこがたまらなく面白いです。
そして… はてしなく難しいです。笑

そんな中、先日…ウィッグを決めにいきました。
以前、外部作品でもお世話になったカツラ屋さん、丁寧に相談に乗ってくれます。
まだ土台を決めてラフに上げた感じですが…
IMG_1462
こんな感じ。これから結い上げてくれます。出来上がりが待ち遠しくて待ち遠しくて!

で、10日間の読み稽古を終え、いよいよ明日から立ち稽古です。

この登場人物の間でどんなことが起こるのか、
テーブル稽古で立ち上げた関係性がどうやって広がっていくのか… 楽しみです。

チケット、残り少ない日も出てきました。
今回とても狭い空間ですので…日によってはすぐに埋まってしまいます。
日程がお決まりの方はお早めにご予約を。

お待ちしております。

ヘッダ・ガーブレル
-ヘッダとテーア二人の女ー

詳細はこちらへ

2015年9月13日〜28日

                        劇団俳優座5F稽古場(六本木)

◆作:ヘンリック・イプセン
◆演出:堀越大史
◆出演:田野聖子 荒木真有美 加藤頼 青山眉子 松本潤子 河内浩 谷部央年

劇団俳優座5F稽古場(六本木) 
前売開始8月3日 
(全席指定・税込)
一般5400円 学生3780円

 劇団俳優座 03-3450-4743/03-3470-2888

公演スケジュール:
9月13日(日)14:00~(残席わずか)
      14日(月)19:00~
      15日(火)14:00~
      16日(水)14:00~
      17日(木)14:00~
      18日(金)19:00~
      19日(土)14:00~(残席わずか)
      20日(日)14:00~(残席わずか)
      21日(月祝)14:00~
      22日(火祝)14:00~
      23日(水祝)14:00~
      24日(木)19:00~
      25日(金)14:00~
      26日(土)19:00~
      27日(日)14:00~
      28日(月)14:00~

この記事にコメントする

Archive

このページの先頭へ