ブログ

April 2013

夢と香りに包まれて…。

4月もあっという間に終わってしまいますね。
「早いねぇ」と言うのが合い言葉になっているこの頃です。

先日、収録終わりに時間が出来たので、幼なじみのSakai Kyokoちゃんが出展していた新宿のクラフト展にいってきました。
IMG_0550

彼女は子供の頃から手先が器用で、大人になってからはジュエリーやグッズのデザインなどを手がけ、去年プライベートブランドsato-caを設立!
本革、フェルト、刺繍を使ったバッグなどを制作しています。
夢を叶えたキョン…本物志向の彼女のデザインは大注目です♪
この夏には大阪にもお目見えします!

その日はそのまま…併設のコンランショップへ…。

P1020275数年前に知人が誕生日プレゼントにくれたのがこのGEODESISのROSEのルームディフィーザーでした。
以来、この香りは私の部屋を包んでくれています。
コンランショップでしか今のところ見つからず、なかなか買いに行けないのですが…ちょうどタイミングよくコンランショップが!もちろん、買っちゃいました。

今日は早速その購入した替えのディフーザーを入れ替えました。

 

4月最後のこの日、お部屋は大好きな香りに包まれ、
 そして今から大好きな女優陣と楽しい集まり…。

幸せ一杯の4月最後の一日です。

この記事にコメントする

新しい一歩。

オフィシャルサイト、完全リニューアルオープンです。

いつもブログをみてくださってるみなさま、
応援してくださってるみなさま、

サイトが新しくなったと共にまた気持ちも新たに進んで参ります。

これからもよろしくお願いします。

 

2002年にHPビルダーで自分で作ったサイト…。パソコンに慣れる為の勉強と始めましたが、もうはや放置状態でした。いろんな意味でお引越したくても自力ではもう難しく…

そんな中、サイトのリニューアルを提案してくれたのが株式会社budoriのみなさん!
こんなに素敵なサイトを作ってくれました。
920290_4103465844725_279112241_o

budoriとは代表の有村さんと以前から面識がありました。いつも大変なお仕事の中、ニコニコ笑顔を絶やさず全力で取り組んでいる姿には私たち映画スタッフは感動すらしていました。…ああでありたいね、と。
そんな有村さんが立ち上げたbudoriは彼の雰囲気がそのまま社員にも伝わり、ゆったりと穏やかで温かい会社。私は訪ねて行くとつい長居をしてしまいます…笑
今回、中心となりこのサイトを作ってくれた納谷くん、秋本くんに心から感謝です。
                  2月の横浜でのバレンタイン撮影会、たのしかったですね!
そして、色々意見を出してくださってbudori社員のみなさま、ありがとうございました。
そしてそして、
 今でも最初の頃と変わらぬ笑顔で応援してくれる有村さん、本当にありがとうございました。

これからもbudoriのみなさんとは色々コラボをしていきたいと思っています。

また随時アップしますね♪ お楽しみに〜!

この記事にコメントする

心地良色。

先日、半端ない台詞量の撮影がありました。

その上、現場での台本直しが多かったので、
   その日のうちに終わるのかと…正直ちょっぴり不安になりましたが……
スタッフのみなさんが私の集中が切れないように盛り上げてくださって、本当に気持ちのいい撮影となりました。
そして、無事に時間通りに終了!
あの量の撮影でみなさんも不安だったろうに、誰一人としてイライラしたり、焦ったりしないあの現場の雰囲気は、気持ちを軽くしてくれました。現場のその空気感は自然と映像に出てきますよね。出来上がりが楽しみです。
でも、
舞台にしろ、
映像にしろ、
アテレコにしろ、
何度お仕事を重ねても、
終わると「あそこはああすれば良かった」「もっとああいう風に挑戦すれば良かった」「あそこをこう変えられたかもしれない」と色々出てきます。
結局、”完璧!”なんてものはどこにもないんです。
やればやるほど、目標は遠のく。
やればやるほど、自分はまだまだだということに気付く。
だからこそ、続けていられる気がします。
そんなことをツラツラ考えながら帰路についたその夜…。
それでも、
気持ちのいいみなさんとお仕事ができたその夜は
           心がいい色に染まっていました。

この記事にコメントする

大神社展。

”神社パワー全開!”

このキャッチフレーズに、一瞬ぷっと笑ってしまいましたが、

正に大全開!パワー炸裂の大神社展! …いかれましたか?

あたしも勉強不足で本当に知らないことだらけですが…すごかった…。
今年行われる伊勢神宮の式年遷宮を機に、神社本庁や各地の神社の協力があって実現した展示会なのですが…
なにがすごいって、格神社にある神様に捧げる為だけに作られた装束や、祭具、そして神像などが展示されています。そのほとんどが、国宝または重要文化財。前代未聞の展示会だそうです。
誰の目に触れることも無く、神様の為だけに神社に納められていたものを人前に持ってくる…きっとこれを実現させるには、賛否、様々な声があったんだろうな…
でも、日本人として生きてきて、この展示、絶対観るべきですっ!!!
…なんて、声を大にしていますが、実はきっかけは友人の稲田美織さんの写真が展示されているからなんです。
美織さんはNYで知り合い、私の映画「うつぐみの色」にも出演してくれた写真家。彼女は世界の聖地を撮り続け、そしてついに伊勢神宮の式年遷宮へと導かれたのです。女人禁制の神社に入り込み、数年に渡り写真を撮り続けた美織さん。その作品はどれも美織さんにしか撮れないもの…。
彼女の写真は、入ってすぐの入口。伊勢神宮の春夏秋冬。そして会場に入る前のエスカレーター下、待合室にあるパネルです。こちらもご注目くださいね。
一緒に言ったメンバーがまたすごかった!
左端の私の横から、
その写真家、美織さん、
ミステリオ主催、のぞみさん、
オペラ歌手、麻子、
ね、このメンバーが揃うと姦しくないわけがないでしょ!?女3人どころか4人揃っちゃって、そしてこのメンツ…(笑)
みんなNY繋がりでインターナショナルな妙な空気でしたし。
そもそも世界中飛び回っている”この”3人が”この”時期に東京に揃うなんて!!!
それにもビックリ…。
何度、係の人たちにシーッとされたことか…。
真剣にみて感動してただけなんですが、つい声が大きくなっていたようです(笑)
ぜひ、いってください!
お薦めです。

この記事にコメントする

徒然時間。

この頃は、

チョコチョコお仕事をしたりしてますが、
 ガッツリ入ってるわけではないので、の〜んびり。
読みたかった本やDVDも着実にこなしております!
会いたい人たちともガンガン会うことにしています。
…なんせ、舞台に入るとかなり周りをシャットダウンしてしまうので。その反動かしらね。
舞台の稽古をしながらも、プライベートをも楽しんでいる役者さんに憧れてしまう…。
そんな中、昨日は奇跡の一日。

昼間、ミーティングのあと街を歩いていたら…。
なんか記憶をくすぐる顔と遭遇。
お互い目が合って、数秒フリーズ。
その間、
「ん?知ってる。知ってる。誰だっけ?どこであった?誰と一緒だった?」
と凄まじい早さで電流が頭の中を駆け巡る、恐らく同じ瞬間に
「あ!****!!!」
「あ!聖子ちゃん!」
みたいな感じでした。
昔仕事を一緒にやった俳優さんとバッタリという東京のとある街角、昼下がり。

その夜、他劇団の芝居を観に行ったところ…。
幕間にロビーのベンチでメールをしていたらどこからか話し声が。
「なんかね、セイコちゃんがいたのよ!あー、どこに行ったのかしら!」
   ふーん、同じ名前の人がいるのねぇ〜。
「ほらほら、俳優座の!」
   ん?あたし!?!?
その瞬間に身体が反応して立上がり、声の方向をみたところ…
去年から何度も共演している女優さん!
いやいや、芝居を観に行ったら、どこかで知り合いに会うようなものだけど、私の名前をいいながら探してくれてる人の横に自分がいるなんて…
終演後は彼女とお茶をして帰ったのでした。

そして、その彼女とお茶を終え、駅で別れる間際…。
「田野さん!?」
すれ違い様に声をかけてくれた人が。
振り向いた途端
「わーーーーっ!」
一昨年、舞台に出演させていただいた小劇団の脚本演出家!
マウスも観にきてくださったけど、会えなかったので…そこでまた一盛り上がり。

はぅー。
そういう日ってあるのよね。
どの再会も、少しのタイミングが違えば会えなかった人たちばかり。
人生って本当にそうですね。
すれ違うタイミングによっていろんなことが変わってくる。
一つずつ出会ったことに対し、それぞれ感動を持って迎えるだけで、心がこんなに温かくなるんだね。

ポカポカしながら岐路についた春の夜でした。

この記事にコメントする

Archive

このページの先頭へ