ブログ

April 2011

沖縄からの定期便。

この季節になると竹富島からの小包…

          今年も届きました!
あーーー、心が癒される…。
もずく…アーサ…スーナ…
これ、たくさん小分けしてもこれだけあるんですよ!
送っていただいたのは本当に大量♪
早速、両親を始め、いろいろなところにお裾分け。
わーい。
稽古中なので体調を崩さないように、これ食べてがんばるぞ♪
「うつぐみの色」の映画撮影からもう3年。
電話をかけるといつもと変わらぬ明るい声。
今年こそは絶対いくからね、と竹富島の我が家に固く約束した私でした。

この記事にコメントする

いよいよ…皐月。

 さて、

ヨーロッパの報告をたらたらと書いている間に、この4月は色々状況が変わってきています。
当初は、震災の影響で映画の撮影も来年以降に延びてしまい、「今年の前半はヒマだ〜。のんびりするぞ〜。」なんて思っていましたが…。
あれ?
思わぬうちに
 なんか舞台の稽古に入っている私…。
 なんかアテレコの台本を持っている私…。
 なんか撮影現場でメイクさんたちと談笑する私…。
ふむむ。
やはり仕事は重なりまくるものなんですね、不思議です。
そんな中、マンションロビーはすっかり皐月色。
一年のうちで一番好きな5月がそろそろ始まります!
さー、心新たにがんばろーっと♪

この記事にコメントする

とびっきりの笑顔

 ドイツにはお仕事でフランクフルトへ。

あまりにも忙しい毎日だったので、写真すらありません(涙)
…でも撮影でいったカールスルーエという町で可愛い笑顔に会えました。
私が全くドイツ語を理解しなくても気にせず、ずーーーっと話しかけてくれていたヨハン。
カメラを向けたら気持ちが明るくなる笑顔。
ちょうど、日本の震災のニュースで毎日気持ちが落ちていたので、この瞬間知らずにこわばっていた身体がほわっとほどけました。
ありがとう、ヨハン。
町中には個人的に名前が入ったタイルがありました。
市民が自分たちが買って好きなデザインのものをはめ込めるようです。
こうやって結婚記念に入れるのいいですね。
 
小さな町でしたが、ヨハンの笑顔とこのタイルでなんかほっこりしました。

この記事にコメントする

ドイツパン。

まずはドイツにいる伯父と伯母のうちに。

2年ぶりのドイツのお家は変わらず、2人は温かく迎えてくれました。

…朝のドイツパンは本当に美味です♪ だーいすき!

この記事にコメントする

ロンドンあれこれ。

 なんと言ってもめぐり回った1週間でした。

思い立ってボートでテムズ川を下りました。
正面からのタワーゲートブリッジ。
着いた先はグリニッジ。
子午線が通るところです。
西と東をまたいでみました。
小さい頃何度も観た映画「マイフェアレディ」の撮影場所、コヴェントガーデン。
なんかこれも感慨深かったです。
夜のナショナルギャラリーも素敵です。
さ、次はドイツです!

この記事にコメントする

Archive

このページの先頭へ