帰りの飛行機から見た夕日。
雲でびっしり埋まっている空が、ほんの一部だけ割れて、
真っ赤な光が海に反射していました。
とても不思議な光景・・・。
April 2009
幻想の赤
茅葺くんたち。
北陸プチ旅行。
色々楽しかったのですが、
飛行機に乗るまで時間があったので、半日かけて白川郷に行ってきました。
向こうの山はまだ白化粧。
山合いのくぼみの中、突如現れる世界遺産です。
茅葺屋根が立ち並ぶ、この集落はきっと昔からひっそりと生活を続けていたんだろうな・・・、と思っていたら、
思ったよりも、しっかり観光地化されてて(笑)
びっくり!
でもね、少し裏の通りに入ると、洗濯物がなびき、小川にはニジマスが泳ぎ、カエルの声が聞こえてくる牧歌的な風景。
桜が風に吹かれて散っているさまは、正に、映画のセットに迷い込んだかのようでした。
見上げれば、ぽっかりと浮かぶ白い雲。
日本って・・・
いいねぇ。
異・空間
さて・・・
6月の芝居に向けて、
北陸にちょっくら行ってまいりました!
芝居の舞台は北陸の小さな町。
実際に舞台になっている町があり、劇中のセリフにも具体的な場所が出てくることから、雰囲気だけでも見ようと・・・でかけたのですが・・・。
いやはや。
すごい日に当たっちゃった!
その日北陸は、風速27m以上の大暴風雨。
何の物体か知らないけど、1秒間で27mも吹き飛んじゃうってことだよね、風速27mって・・・。
これは、嵐だよ・・・嵐。
笑っちゃうしかないくらいの突風を受け、命の危機を感じながらのドライブ。
ちびっこレンタカーは吹き飛ばされそうになっていましたが、小松空港から、車で3時間弱で無事に到着。
そこは、
小さな小さな町で・・・
想像していた町とも違い・・・
生活感にあふれ、
そして不思議な空気が漂っていました。
行って、
良かった・・・かな。うん。
私が演じる「立花キョウコ」さんがなんでこの町にいるのか・・・
実際に来てみたら、よけい、ハテナがたくさんです(笑)
でも、それが面白いね。
俄然、ワクワクしちゃいました。
あと10日で、
稽古に突入。
恐らく・・・
今年はこれ一本!
詳細は、また後日♪
ココでこそ、の意味。
うちの近所は、
オリンピック招致で元気です。
歩道には、年明けからずーっと綺麗なプランターが並べられています。
「日本だからできる。 あたらしいオリンピック!」
そして、東京タワーも、ここ数日だけ5色にライトアップ。
なんかなー。
来るのかなー、五輪。
なんかなー。
日本だからできるオリンピックってなんだろうね・・・。
でも、
来たらなんやかんや言って・・・ウキウキ・・・するかも♪
来たらいいな。
オリンピック。