今日はスタッフ、メインキャストが顔を合せて、リハを行いました。
前作「のりとななかまど」のときはこういう時間がとれず、主役二人だけを呼んでのリハでしたが、今回はスタッフも共に集合です。
嬉しいなー。
こうやって、スタッフが揃い、役者が入って、作品が少しずつ見えてくるとわくわくしてきますね。
さて今回のキャスティングですが、こだわりがありました。
それは、役者ではない人たちをメインで使うこと・・・。
主演の松本加奈子さんは朝の連続ドラマにも出演経験がある女優さんです。
彼女の透明なイメージは今回の核となる女性にぴったり。
でもそれ以外のメインキャストは演技初挑戦!
すごいことですよね、まずは私の出演依頼を受けてくれた勇気に拍手ですよね(笑)
竹富島の大自然の中、ウソの芝居は見せたくなく・・・
そうなったときに、役者さんがカメラマンを演じるよりも、本物のカメラマンの目や空気感を伝えたいと思いました。
必死で夢を諦めず生きている人物は、その生きざまがそのまま映し出される人が良かったのです。
ぜひ、このお二人の生きている姿がそのまま映し出されたら・・・そう思っています。
カメラマン、稲田美織さん
ランナー、島袋勉さん
ありがとう。
そして不思議な縁でこの作品に出会ってくれたことに心から感謝します。
また個々の素敵な経歴は後日ゆっくり・・・♪
あ、そうそう、
明日ですねー、
NHKBS2で23:15〜「モンク5」が始まります。
第一話は私も吹き替えをしています。
今まであまりやったことのない役を演じたので、どういう出来上がりになっているのか楽しみ。
モンク役の角野さんとの芝居は、まるで舞台上で台詞を掛け合ってるようで、本当に楽しくて仕方ありませんでした。私は実は毎シーズン出演しているのですが、現場はいつもいい雰囲気です。
5シーズン目のモンクは益々面白くなっています。
明日からスタート!ぜひ、ごらんください。
March 2008
顔合わせ
目まぐるしい楽しさ
連日、打ち合わせ・・・衣装合わせ・・・芝居リハ・・・などなど、
竹富島での映画の準備が続いています。
今回は役者としては未経験の方をメインキャストに起用。
何か大きな事件が起こるではない時間の中での作品。
全てがまた挑戦ですが・・・
それを楽しんでいい作品にしましょう!
さぁ、いよいよあと一週間切った!
イカ墨汁
竹富島に渡る前に、石垣島で食べたお昼ご飯・・・
それは、イカ墨汁!
ひえ〜〜〜、こんな真っ黒なお汁、見たことないけど・・・。
しょっぱいのかなぁと思ったら、こくがあってとてもおいしかったです。
女性にとってはとても身体にいいらしい♪石垣に行ったらぜひお試しを!
竹富島
竹富島は昔ながらの町並みが残る美しい集落が広がります。
ここにいたら、時間の流れを忘れちゃいそう・・・
空と海
初監督作品「のりとななかまど」からたった半年・・・。
なんと・・・
監督作品第二弾がもう稼働しています!
本当に本当に、自分でもびっくり・・・。
映画は出演するものだったので、もちろん監督なんて考えてもいなかったし・・・正直興味もなかったんです。
頼まれて逃げ回って・・・それでも頼まれて・・・。
でもね、気づいたの。
逃げていたのは自信がないからだって・・・。
やれるわけがない、そう思っていました。
今、自信があるわけではありません。
それどころか、
一作目を創って、ますます何も分かっていない自分に愕然としたりしました。
でもね、周りに支えてくれるたくさんのスタッフたちがいるんです。
何でも一人で作るものじゃないから・・・
だから、できないからこそ、また新しい作品に挑戦することにしました。
半年前の秋田県鹿角市でのロケでは若い役者さんたちと瑞々しい作品を創ることができました。チームワーク、最高でした!
映画の神様が降りてきた、と技術スタッフが言うほどラッキー続き。
最後の音楽作りまで、自分たちで悩み苦労をして作り上げていった作品は我が子のように愛着があります。
そして今回、スタッフはほぼ同じメンバー勢ぞろいです。
嬉しいな〜。
今回は何と・・・
石垣島から船で20分くらいの竹富島。西表島もすぐ近く・・・。
島の皆さんと一緒に映画を創れることをとても嬉しく思います。
初めて行った竹富島の海はとても優しく温かく私を迎えてくれました・・・
ロケハンを終えて、撮影は4月上旬!楽しみだー。