ブログ

March 2005

3/27

日本のアニメは本当に世界中、どこに行っても放送されているらしい。

先日、ふとした会話から、エクアドルに住んでいた男の子が「ドラえもん!」と叫んだ。
なぜ???「ドラえもん」???
“Japanese cartoon is great!”と彼は嬉しそうに言った。

するとそれをきっかけに「セイコ、キャンディーキャンディーって知ってる?」と今度はメキシコ出身の女の子・・・
「も、もちろん・・・」と答えると、いきなり彼女はスペイン語でテーマ曲を歌いだした!
全く同じ曲のスペイン語ヴァージョン!
喜んで、日本語とスペイン語とで歌っていると、隣から、ハミングが・・・
なんとトルコの女の子が、鼻歌で歌っているではないか!
「トルコでも放送されてたわよ!」 そう言うと彼女はトルコ語で歌い始めた。

そこから3人で大合唱!!!

日本のアニメは世界をつなぐ・・・ありがとう!!!ビバ、ジャパニメーション!!!!!

そんな中、20歳くらいの若い日本人の女の子が「え~~~、キャンディーキャンディーって日本のアニメだったんですかぁぁぁ」
軽く眩暈を起こしながら、ジェネレーションギャップを感じていた私だった。

この記事にコメントする

3/17

いつだったか、日本の電車事情についてTVで特集をしていた。
これはかなり興味深く観た!

日本に帰ったら当たり前のことだが・・・こうやってあらためて見ると、日本のホームって車内って綺麗なんだな~と思ってしまう。
清潔、明るい・・・こっちにいたらあの薄暗く鉄骨むき出しのサブウェイが普通なのに・・・ね。

痴漢、酔っ払い、朝のラッシュ、ホームの美しさ、整列乗車・・・
日本以外の国から見た日本・・・

一番面白かったのが、遺失物係についてのレポート。
「日本人はとても誠実で几帳面で正直だから、忘れ物を必ず駅の係員に届ける」そうだ・・・(笑)
こっちでは忘れたら戻ってこない、と思わないといけない街だから・・・本当にunbelievable!なことなのだろう。
傘、財布、定期、鞄、本、上着・・・などまぁ良くある忘れ物に混じって、片方だけの靴、信じられないほど大きな絵画、挙句の果てが入れ歯まで・・・
それを几帳面に全て整理整頓してある遺失物係の部屋の中!!!!

日本人の私でも思わず感心してしまった、日本人気質・・・
う~ん、あっぱれ!

この記事にコメントする

3/9

月曜日は16度、汗ばむ陽気・・・
火曜日の朝は14度、日差しが優しい・・・

ところが!その後急変っ!

火曜日の昼前には一気に2度まで下がり、夜には-4度。
そして今朝・・・気温は-10度・・・・

恐るべしNYの天気。

今日のセントラルパークは雪がキラキラ光ってとても綺麗です。

この記事にコメントする

3/7

気を張って
いつもしっかり
前を向いて

でも・・・疲れたら・・・

たまにはいいんじゃない、ダラダラしても・・・ねぇ。

この記事にコメントする

3/1

機内では様々な人生が交差する。

成田発CO008
NYに向かう私の横で、号泣する中年男性がいた。
彼はPCを開き、メールを打ちながら号泣し続けている・・・・
聞くべきではないと思いつつ、どうしても気になった私は「大丈夫ですか」と尋ねてしまった。

すると・・・

20年間一度も日本に戻ったことのないアメリカ永住権保持者。
それが父親の死に際して、久方ぶりに日本の地を踏んだという。
離婚した妻のもとには2人の子供、その子供も今は2児の母親・・・
自分が日本を離れている間のときの流れは早く、そして、孝行してやれなかったた親へ、慈しんで育てられなかった娘たちへの愛が今更ながらに胸を巡る・・・

そう言いながら、彼は人目をはばからず涙を流した。

NYには様々な事情で自分の国に帰ることができない人々がたくさんいる。
乗客分の人生がぎっしりと詰めてNYに向かうこの飛行機。

思いっきり涙を流しながら、彼は運ばれてきた機内食を全て完食、その他にみかん2個とお菓子を食べていた・・・

う~ん、人間の生命力は凄まじい・・・

この記事にコメントする

Archive

このページの先頭へ