私には神様がついている・・・。
といっても宗教ではない。
「片付けの神様」
元来、すごく綺麗好きというわけではなく、かといって今話題の「片付けられない女たち」というわけでもない。
綺麗に掃除されている部屋にいる方が好きだし、でも、適度にズボラ。
掃除だって、掃除機はしょっちゅうかけるけど、それも丸くかけたり・・・拭き掃除は気が向いたときだけ。
でも、それになりにいつも小奇麗な部屋ではある・・・・一時期を除いては・・・。
仕事が続いてたり、遅い帰宅が続くと掃除が段々出来なくなる。
ほとんどが、それでも、2,3日中には片付けるのだが、ある一定線を越えると「もう、どうにでもなれ!」という気持ちになる。
そうなったら、もう心を決めるしかない。
そして私に神様が降りてくるその瞬間を穏やかに待つ・・・。
帰ったら、着ていたものを脱ぎ捨て、持っているバッグをイスの上に置く、机の上には手紙や本やら山積み。
洗濯は・・・これは面倒くさがらず毎日やるが、炊事もしなくなる・・・。
でも慌てない慌てない。
神様が降りてくるから・・・。
あるとき、パチンと何かが自分の中で弾ける。
さぁ、始めよう!
やっと神様が降りてくる。
片付けの神様。
そうなったら、あとは早い。
今までとは別人のような機敏な動きで片付けにかかる。
神様が降りてきてるから、苦にならない、それどころか片付けるのが楽しくてたまらない。
挙句の果ては、然程汚れていない浴槽の掃除、玄関の掃除、普段はしない、カーテンの洗濯までしてみる。
幸せな瞬間。
気が乗らないときに、イヤイヤしても結局は中途半端になってしまう。
だったら、静かに神様が降りてくるのを待つだけ・・・。
他のことも同じだろう。
うまくいかないときは焦っても仕方がない。
もがく前に心穏やかに、自分のパワーがみなぎるのを待つことも必要だと思う。